ご訪問頂きありがとうございます
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
コロナも無事⁈5類になり
うちの会社も少しづつ
色々と元に戻そうとしてきています…
まだコロナがなんたるか
よく分かってなかった時期?に
満員電車緩和策で
出勤時間を30分
ズラしてもらっておりました
それを
6月よりもとに戻しますとのお達し
朝の30分は
ぶっちゃけかなり大きい
今は長女を送り出してから
出勤出来ておりますが
これからは私の方が5分早く出ることに…
パパがいるので良いのですが
次女が来年一年生になる4月は
最初だし送り出してあげたいけど…
働き方改革じゃないのかしら?
時差通勤をもっと推奨して欲しい。
在宅もかなり減ったし
三年間で慣れきった生活から
少しづつコロナ前に戻す
辛い
さて
年中の途中で
ピアノをお休みしてから習い事を
何もやっていなかった次女
この度新体操を始めることに…
軽い気持ちで体験したら
いたく気に入ってしまいました
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

レオタードからボールやら
一式揃えると2万弱
しかも指定のものしかNG
そして
入会費に年会費と1ヶ月分のお月謝
だったかで
さらに2万円
パパが始めてもいいよーと
言うのでここはパパに支払ってもらいます。
一年で辞めるのはもったいないし
小学校入っても続けられると
いいなー!
まだ始めて2回目ですが
初期費用のもとを取ることを
考えてしまうミミコです
長女の習い事も夏休みまでには
整理予定なので
それ以降はプラマイゼロに
なるかなー。

最後までお読み頂きありがとうございました