ご訪問頂きありがとうございます
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
2月の電気代がでました!
節電を意識していたので
今までで1番
結果を楽しみにしておりました。
結果は
12,101円(426kWh)
政府の補助割引で−2,982円
(7円/kWh✖️426)
これを足したとしても
15,083円
1月は17,699円だったので
2,600円削減となりました
1月と比べて変えたこと
それは
食洗機の乾燥をやめた!
これくらいしか考えられない
子供が起きてすぐ寒いというので
ダイソンのヒーターを
使ったりしておりましたし
寒い日は暖房も朝だけ付けたり
ダイソンのヒーターみたいに
すぐ温風が出るものは
意外と高いと聞くので…
つけっぱなしは要注意!
引き続き、食洗機の乾燥は
使わずに行きたいと思います。
洗ってすぐだと乾燥がなくても
乾いていますが、そのままにしておくと
水滴がつくので要注意!
※メーカーによって乾燥を消さないものも
あるみたいなので取説確認してくださいね!
ガス代と合わせると
やはり冬は高くなりがち。
いらない電気はなるべく消して
節電続けなくては…
最後までお読み頂きありがとうございました