ご訪問頂きありがとうございます花


関東在住
2人の娘(小3、年中)を持つ
時短で働くアラフォー
 ワーママのミミコです。


元汚部屋の住人

片付けられないコンプレックス
からなんとか脱却。

お片付けのこと
家計のこと
病気になったことなど

備忘録的に
書いております。


長女の塾がスタートするにあたり

費用の不安が…



分からないことが

不安につながる!


と言うことで

書き出してみました。


春、夏、冬期講座も

受けるとすると


約50万円


バス代

約15,000円


昨年の夏

教育費の見積もり?を

ノートに書き出しておりました。


2人で2400万

と書いてました泣き笑い

中高大を私立に設定しています。


小4にかかる費用を50万に

想定してたので

そこまでの乖離はなし。


想定内と分かり少し安心しました。


以前FPさんと話して言われたのは


学費は給与でやりくりして


今ある貯蓄を


老後資金として


増やしていく必要があるということ。




今の時短のままではやはりカツカツ。


フルタイムに戻るのは


もう少し先だけど。


家計の全貌がまだ見えないので


なんとなーく不安驚き驚き


やはり問題を一つずつ


クリアにしていくしかないですね。


とりあえず費用を


夫に申告しなくては!




最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハート