​ご訪問頂きありがとうございます花


関東在住
2人の娘(小3、年中)を持つ
時短で働くアラフォー
 ワーママのミミコです。

片付けられないコンプレックス
からなんとか脱却。

お片付けのこと
家計のこと
病気になったことなど
備忘録的に書いております。


​会社に復帰しました!

でもやっぱり頭痛い…泣き笑い

本調子が戻るまでは

もう少しかかるかなー。


周りの罹患者に聞いても

症状は千差万別ゲロー


とりあえず子供は

高熱が出るものの

2日あればケロッと

良くなるみたいなのが救い!



今日は長女の面談でした。
またもおっちょこちょい?発動…オエー

1ヶ月くらい前に
面談で遠足代を集金するとお知らせされて
いたのにスッカリ忘れておりました…
こんな早い段階でプリント
でお知らせされてもなーと
思っていました
ドクロ

こんにちは〜
と挨拶して机に置かれた
領収書の紙を見て瞬時に思い出し…


すみません‼︎ 

とお詫び滝汗滝汗

学校ってなんでこんな分かりにくい
システムなわけ?
直前にお知らせしてよむかつき


なんて心の中で思いましたが、
みなさんちゃんと持ってきて
いらっしゃったようで…ガーン
封筒がいくつも重ねられておりました…

さっきスーパーで珍しく
現金で支払った!と思って、
あるかもしれません!
袋ないけど払えますか?
お財布を開けたら
細かいのはあったので
あります!
なんて言ったものの
まさかの千円札お札
が一枚もない滝汗滝汗

あたふたしてたら先生が

お子さんに明日以降
預けてもらっていいですよ!


と寛大な?一言。

てかそもそもそれでいいじゃんね知らんぷり

長女に比べて
落ち着きのない母だと思われたかな
不安

とりあえず娘は
頑張っていますよーと。

以前よりも手を挙げるように
なりましたーと。

国語や道徳のような
自分の考えを発表するのが苦手…
少しずつ克服出来たらいいですねと。

今回一番気になったのが
学校生活のアンケートで娘の回答

学校生活において
やや自己肯定感が低いことが判明魂が抜ける
クラスで自分は役に立ってるとか
このクラスでよかったとか
が前回より低い…

先生もクラスで困ってることはないか?
お友達関係は大丈夫か?
を気にして下さいましたが…

仲良しの子がいるので楽しんでるし
特に気になることはないと説明。

真面目だからなのか?
もしくはアンケート内容を
深く理解できてないのかなー!?

とりあえず家で無意識に
否定している可能性があるから
自分の言動に注意しようと
思いました…

集金以外は無事に終了。

残すところあと3日。
あー冬休み…




お読み頂きありがとうございました飛び出すハート