​ご訪問頂きありがとうございます花


関東在住
小3、年中の2人の娘を持つ
時短で働くアラフォー
 ワーママのミミコです。



片付けられないコンプレックス
からなんとか脱却。

お片付けのこと
家計のこと
病気になったことなど

備忘録的に
書いております


最近、節約で

豆苗を3回は

食べるようになりました



※一回食べたあと再利用中

 セリアで豆苗用の便利な入れ物ありました!


さて、今日は

ズボラな私が

変えて楽になったことを

いくつか紹介します指差し


電球外干しをやめた

下矢印

基本は乾燥機!

第一子妊娠中につわりが酷すぎて

ドラム式全自動洗濯機に買い換え

かれこれもう10年ほど利用。


ベランダに出るのって正直億劫

乾燥機使えないものも

家の中に干しています。

虫も花粉もつかないし!

タオルは乾燥機の方が

フカフカになります。

私は太陽の匂い?とかって

よく分からない…滝汗


電球洗濯カゴをリビングに設置

下矢印

子供達に脱いだパジャマを

洗面所に持って行くように

言っても言っても

やらない…

リビングで着替えるので

リビングにカゴ🧺

を置いたらかなり改善されまし。

まだパジャマ‼︎ハッ

声がけは欠かせない…


電球マットを使わない!

下矢印

マット類は使わないことで

それだけのための

洗濯がなくなった。

マットは外に干してたので

よく干しっぱなしになってた…滝汗


電球雑巾は使い捨て

下矢印

捨てる服を全てウエスに!

ハサミじゃなくて手で

ちぎる?さく?

をするとタオルの繊維がポロポロ

落ちないことを知り感動!

めちゃハサミ✂️で切ってましたチーン


電球食洗機で基本洗う!

下矢印

2021年ようやく

食洗機を導入

夫に再三導入を勧められていたのに

頑なに高いし!食洗機の場所に

入っているものを移す場所ないし

と拒んでいました…

本当おバカ…ゲロー

マジで神キラキラ

共働きはマストバイですね



電球子供の上履きを洗わない

下矢印

洗濯機で洗えるとも聞きますが、

自分達で洗わせるようにしました。

意外と4歳でも出来る!



電球パジャマは畳まない

下矢印

棚にカゴを設置していれるだけ

タオルもそうしたいなと思いつつ

ぐちゃっとしてると

なんとなくイライラしそう。

なので今のところ畳んでいます知らんぷり



私にとって外干し、取り込みが

1番ストレスでした…

虫がつきそうとか

億劫で取り込み忘れをみるのも

イライラにつながってた滝汗


外干しを完全にやめたことで

本当に楽になりましたチョキ

なるべく鴨居にかけず

お風呂場にかけて

かるーく浴室乾燥!


小さいことで

意外とストレスに感じることが

あるなぁと思いました。


人それぞれ家事のストレス

ポイントが違うと思います!

自分にとって1番負荷が

かかっているのは何か?

代わりにできることはないか?

などなど

考えてみるのはいいかもしれませんキラキラ


最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハートいいねやフォロー、コメントなんて頂けると嬉しいですオーナメント