コロナコロナって世の中大変ね。


保育園に通うタロウジロウも家庭保育を(半ば強制的に)すすめられました。


そこで疑問になった休む期間である2週間分の保育料における実費部分。

2週間ということは月の約半分。

園で使われてないのであれば返金対象にならないのかな?と。

登園する園児が減れば職員も減る、仕入れる食材も減る、経費も減る

よね?


経費のことなので、市役所に問い合わせ。

ですが、

タロジロの園に直接問い合わせてくださいと。

そっかー、と園に問い合わせ。


すると、「市(役所)や国からそういった対応の話はないのでできません」


キョロキョロ市は園に聞いてといっていて、園は市役所の対応がされてないから。

ぐるぐる回っていますねぇポーン


うぅむ。

事務とかお金の話なので、事務の人に答えてもらいたかったのに

対応したのは担任真顔



園からも提案してもらったけど、わからんなぁ。と納得しなかったら夕方園長と話すことができた!

でも日中の間に、納得のいく着地点をみつけたので、

夕方は
うずまき園から提案された着地点でよいということ
うずまき私が勘違いした点を謝罪すること
を目的に行きました。


が、行ってみると副園長と主任の両腕付きの3(園)対1(私)の構図で、

怒りと悲しみという感情のシャワー攻撃笑い泣き笑い泣き笑い泣き



もうね、なんか園の方々は園の世界しか知らないから

まとまらず話が脱線しまくりなのゲロー

でもさ、あまり相手を怒らせてもいけないからと

話を聞いていたのよね。


途中園長いきなりぶちギレるしポーン
(もしかするとこのために両腕はいたのかもw)


私の目的うずまきはちゃんと伝えることはできましたぼけー




コロナ。インフルエンザより怖い?

なんだかんだ今年40万人かかってるって。

コロナのおかげで予防する人が増えて

患者は例年の6割ぐらいになってるらしいけど。

ほとんどは軽症なんだよね。




どんな風邪も

かかるときはかかるし、

かからないときはかからないよね。

心疾患抱えてる親がいうことではないのかもしれないけど。



はやく終息して日常に戻りたいね。