とあるブログに勝手に親近感わかせていただいて、ちょっとコメント残したら急にアクセス数増えててびっくり












読者さん多い方にコメントするとこんなことになるのね












さて、ハナちゃん。
2歳になりました!
最近は大きな風邪を引くこともなく、
元気にすくすく育ってます

絶賛デブエット中♡♡♡
1年を振り返り

1歳2ヶ月
カテーテル検査
グレン手術の日が決まる

その3日後、嘔吐の連続でお預け部屋が満室で私の付き添い入院。
検査したら、ノロウイルスでした

結果、まさかの年越しを家族バラバラで過ごす。
この時、自宅ではタロウがノロウイルス(疑い)で家はカオス

私はハナちゃんの症状がだいぶ落ち着いていたので優雅な年越し

1歳4ヶ月
グレン手術
10:30に手術室に見送り16:50に帰ってきました


術後、少しは楽になったのか離乳食を少し食べるように。
とはいうものの退院後中々体重が増えないため、エネーボを処方してもらうも、血液検査の結果が良くなく肝臓に悪そうなのでのちのち中止に。
1歳6ヶ月検診
1歳7ヶ月
原因不明のチアノーゼ
ミルクも拒否、ぐったりしてる。

土曜日だったので救急連れていくも、血液検査も問題なく原因不明に終わる。SpO2低いのにあまりチアノーゼにならないので、慣れない。。。
1歳8ヶ月
初めての1歩
3週間後にお外デビュー

りす期
食べたものを口の中に残す。通院日、採血に連れていかれたが口の中に入っていた状態のことを受付の人に注意される。が、それが3時間前のものだと伝えといた。(私は悪くなーい
)


2歳になって、最近の様子。
おうむ返しをする。
「おめでとう」
「おーめーとっ」

「ありがとう」
「あがとっ」的な

自発的に言うのは、
パパ
ママ
タロちゃん
ジロちゃん
ぽっぽ(鳩)
わんわん
アンパンマン
メーパンナ(メロンパンナ)
チーズ
カエーパンマン(カレーパンマン)
キンちゃん(コキンちゃん)
はぶし(はぶらし)
マリオ
ミッキー
こんちーは(こんにちは)
おばけ
くった(靴下)
あくら(まくら)
とか?
スプーンはまぁまぁ使えるが、私がご飯を左からあげるからか左で持つ時がある

コップはかなり下手

ストローは噛む。
食事はすごく偏食。
たまごぼーろ食べないの。なぜ?笑
ラムネも嫌い。。。
また思い出したら追記しよっと。