早朝5:30からタロウが腹痛を訴え、嘔吐し熱が39.3℃まであがったので、救急に行くことに。
というのも前日に腹部を強打していたので、
内臓にダメージがあったかもしれないという心配がありました。
完全に自爆状態なんですけどね。
誰も悪くない。あえて言うなら私。
ブランコに乗ってる私を避けようとして滑ったので

ハナちゃんの外来でお世話になっている病院は救急もやってるので連絡すると、
小児科(救急)はやってない、と

んなことある!?
(ここの病院は必ず小児科の先生が救急に1人はいてくれるのです)
仕方なく別の病院へ。
旦那くんが連れてってくれました。
心配してたわりに病院に電話してから家をでるまでに40分て。。。
診察などすべて終ったのが9:30ごろ。
この日、ハナちゃんの外来。
旦那くんが車で病院に行ってしまったので、
私は自転車で病院へ



9:50に到着。
レントゲンと採血は早めにおわり、
体重を20分ぐらいしてから計り、
ランチへ。
30分ぐらいで呼ばれるかと思いきや呼ばれず、1時間して連絡がくる。。。
待ってる人も少ないと事前に聞いていたのでわりとささっと戻り、
それでもそこから30分待った…
でも、ハナちゃんはこの戻ってくる間に寝てくれたので、
のんびり座って待てました。
血液検査の結果、肝臓の数値があまりよくなく…
来週、再検査となりました





風邪ひいたから?
薬飲んだから?
栄養材飲んだから?
どうしたのかな。
輸血の影響もあるらしいけど、術後1ヶ月後とからしく、
ハナちゃんはすでに3ヶ月は経ってる…、
しかもこれまで2回そこまで高くなかったから原因はなんだろうと。
まぁ、1週間、体調に変化がないことを願う。
そして、私、やってしまった。
会計依頼だして、精算せずに帰ってしまった







会計依頼→処方箋ファックス送信→会計→薬局
の流れがいつもなのに、
会計依頼→処方箋ファックス送信→薬局
と会計すっ飛ばしちゃった





次回お支払、ということで。