day553
2週間に1度の外来。
予約は10:00~10:30
保育園にタロウジロウをあずけて9:25
障害者手帳の交渉のための資料をわすれ、とりにもどる

改めて出発



しかし!
途中でなにもかも(診察券、予約票、母子手帳、受給券、お薬手帳)忘れたことに気づく





やだー、もぅ

受給券なくていけるかな…。
10:00到着
10:20レントゲン
10:50採血
11:05病院飛び出す!笑
あー、ここまでまず長い。。。
いつものパン屋でパンを買い、
ちょっと早めのランチ11:40
12:00すぎ、想定通り、順番待ちアラームが鳴る。
残されたベビーフードを場所をかえてあげて完食。
(食べなくなったからね。)
メンチカツが80円と安そうだったので購入して病院へ。
12:35
あれ、呼ばれてるーw
んで、なぜか受付の人がきて、
血圧はかるって

どうしたのかな

血液検査結果悪かったのかな…。
ってかせっかくすでに呼ばれてたのにまた待つのか…。
ハナちゃん寝てるのになぁ。
エコーやるなら先に!ってお願いしたら
「エコーやらない!って。」だと。
案の定、血圧計って目覚めてギャン泣き。
1回目、高すぎるからって計りなおす?笑
数値よくなるまで3回計りました

エラーは8回ほど

経過は問題なし。
利尿剤は終了。
代わりに?カンデサルタンという薬が追加になった。
これも一生飲む薬なんだって。
はぁ( ´Д`)
生きてればいい、なんて思うけど、
こんなに薬ばかり飲んで生きてくなんて、
ごめんね。。。
ほんと長生きしてね

そして、障害者手帳の相談したらあっさり診断書書いてくれるって。
いやいやいやいや









だったら最初にお願いしたときに書いてくれればいいのに!!!
本来なら、ちゃんと手続き踏んで書くらしいけど、
後ろがいなかったからこのあと書いてくれることに。
そして先に処方箋を薬局にだすための手続きして、
薬局では1時間待つと言われたので1時間の散歩





その間にハナちゃんはまたお昼寝

薬を受け取ったのが15:00

病院の会計済ませて帰宅したのが15:30
1日がおわた





診断書6,000円て高っ





これで、通らなかったら泣くわ





次回の外来は1ヶ月後
