day488
とうとうです…。
朝は9:00に来て下さいと言われていました。
でも前日、寝る前に預けてしまったので8:00すぎに着くように家をでようと旦那くんに伝えていたのに、
予定した時間にシリアルを食べている

仕方なく、家事をしていると、
「私を待っていた」という始末

おもいっきり通勤時間なので久しぶりの満員電車

言われていた9:00には着きましたが、もう少し早く着きたかった…。
旦那くんが抱っこするも、私を見ると私を求める
ふふふ

昨夜は諦めて30分ほどで寝たらしく、
最後のミルクタイムにも起きず、
最後の水分タイムでポカリを200ml飲んでいたそう。
そこからはスキンシップタイムで置いても泣かなくなり、
部屋のテーブルを綺麗にしてもらいw
10:30に手術室へ。
移動から泣き出すハナちゃん





あーーーこの時間が辛い





これが最後にならないようにと願いながら引き渡す









あとはもう先生とハナちゃんの生命力に頼るのみ。
手術終了は6~7時間、プラス麻酔、ICUへの移動時間でトータル約7~8時間
終了が18:00~20:00ぐらいの長丁場。
…
…
…
16:10
「そろそろ(胸)閉じてるかな…」なんていう旦那。
まだじゃないかなー、なんて話していると
16:40
「終わったので家族説明の準備を。」
と看護師さんが。
早かったね

この合図が来たときは無事に終わった!と思っているが、
万が一のことがあったときも同じように声をかけられるのかもしれないと思うと、
いつホッとしていいのかわからないよね。
ICUの前で10分ぐらいだろうか、待ってやっとご対面。
顔色は良く、ちょっと安心

心拍112
血圧105/68
静脈圧10
サチュレーション90
呼吸数18
予定通り手術は終わりました、と執刀医から聞く。
始めに話した後遺症は横隔膜のところ以外は大丈夫だと思います。
(横隔膜のところは抜管してからじゃないとわからない)
ちょっと目を覚ましたので寝てもらってます、と。
大体5日ぐらいICUにいるかと思います。
抜管は早くて明日の午後になります。
それから水分開始します。
なんて話を聞き終わったら、
急に静脈圧が89とか示し出す

えっ、大丈夫?
(←私)

執刀医が焦ることなく「今、急に?シリンジとって」と言い、
Dr.シリンジで静脈に入ってる管から血を抜く…
下がらない

Dr.またちょっと抜く…
下がらない



Dr.抜いた血を入れる…
あ、下がっ…りすぎ!?マイナス30とかでてますけど





Dr.ふーん……
あ、安定してきた







「よくあることなんですか?」と聞くと
Dr.「よくあります、ははっ」と。
初めて見たトラブルもどき。
心臓に悪すぎる

24時間はいつでも電話をとれるようにしておいてください、と。
あとは看護師さんたちにお願いしてこの日は面会おしまいです。
早めの帰宅になりました。