訪問ありがとうございます

4歳、2歳の息子たちと0歳の娘がいる3児の母です。
.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡
末っ子の0歳の姫は心臓病を患っています。
そのためただの風邪でも重症化してしまうことがあるようです。
なかでもRSウイルスは特に怖いので、流行するこの時期は予防接種(シナジス注射)をうけることができます。
普通の子は有料ですが、特定の疾患を持っている子は補助がうけられ無料でうけることができます。
この日はそんな月一のシナジス注射の日でした。
予約は15:30~でした。保育園のお迎えは16:00ですが、接種後30分その場にいないといけなかったのでお迎えを遅らせてもらいました。
注射はわりと良い子で、大泣きすることもなく終わりました(笑)
片手食べてたからびっちょびちょで、反対の手は私の髪をつかんでたけど(ー_ー;)
.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡
1日を振り返っても息子たちと遊ぶってことがなくて、どうしたらいいものだろう…

やっぱり今はどうしても末っ子が一番にならざるをえなくて、すべて末っ子中心で回ってるような気がする

あとは生活リズムを崩したくなくて、子どもたちの睡眠時間を削りたくもない

息子たち同士でケンカしながらも一緒に遊んでるので、ぼっちにはなっていないと思っているのだけれども

今まではコミュニケーションをとれる時間だったお風呂も、姫を長時間泣かせないために急いで入らないといけなくて、全然私が湯船に浸かれてないし。。。
たった数ヶ月の辛抱だと思っているけれどもされど数ヶ月。
息子ちゃんは夜中目が覚めたときママがいないと泣いて探しにくる甘えん坊

よくわからないこだわりが強すぎて家に帰れなかったりするときはホントめんどくさい(笑)
まぁ、みーんな可愛いんだけどね
