4月1日金曜日
保育園の入園式

10時から遊戯室で、とのこと。
このご時世、息子たち同時入園できてほんとありがたい
保育園決まるまでドキドキしてたなぁ。
※その話はまた後日。
保育園に5分くらい前に着くように向かい、門の前で写真を撮っている家族が
そっかそっか
なるほど
その手があったか
うちも撮ろう
ともちろん思いますよね
下の子を抱っこ紐で背負っていたので、せめて写真くらいは、と手荷物を降ろし、抱っこ紐をはずし、もたもたもたもた

親切なお母さんが写真を撮ってくれました
こちらも撮ってあげなければ
と思っていたのですが、準備がもたもたしちゃってるうちに写真の列ができ、自然に後ろの人が撮る流れになり、撮ってもらうだけになった私
ありがとうございますとそそくさに遊戯室へ。
回りをみても、私のような子ども2人抱えたマザーはいなかったなぁ(笑)
というか、スーパー普段着なのは我が家だけか
というくらいみんなお洒落着
構成(母1子2)といい格好といい目立ちすぎ(笑)
しかし平日の金曜日だというのに、パパが結構いてびっくり
中にはママとばぁば(と思われる)という組み合わせもいたわね
そして式典中、果たしてうちの子はじっとしていられるだろうか。
パパのためにも式典中ビデオを回しっぱなしにしたくて、撮り始めたはいいものの、じっとしていない下の子。ビデオはぶれるぶれる
上の子は辛うじて自分の範囲内に収まっていてくれたので、よかったー
あっという間の20分。
終わったら各クラスに分かれて登園の流れなどの説明
園の説明会でもそうだったけど、下の子に合わせての行動なのでここでも上の子の同級生がわからず。。。
一通り終わって解散になり、支援センターに直行(笑)
天気もあまりよくなかったし、外では遊べなかったので、お昼に帰ってきて今日はおしまい
笑
月曜日からどうなるかなー



保育園の入園式


10時から遊戯室で、とのこと。
このご時世、息子たち同時入園できてほんとありがたい

保育園決まるまでドキドキしてたなぁ。
※その話はまた後日。
保育園に5分くらい前に着くように向かい、門の前で写真を撮っている家族が

そっかそっか



うちも撮ろう


下の子を抱っこ紐で背負っていたので、せめて写真くらいは、と手荷物を降ろし、抱っこ紐をはずし、もたもたもたもた


親切なお母さんが写真を撮ってくれました

こちらも撮ってあげなければ


ありがとうございますとそそくさに遊戯室へ。
回りをみても、私のような子ども2人抱えたマザーはいなかったなぁ(笑)
というか、スーパー普段着なのは我が家だけか


構成(母1子2)といい格好といい目立ちすぎ(笑)
しかし平日の金曜日だというのに、パパが結構いてびっくり

中にはママとばぁば(と思われる)という組み合わせもいたわね

そして式典中、果たしてうちの子はじっとしていられるだろうか。
パパのためにも式典中ビデオを回しっぱなしにしたくて、撮り始めたはいいものの、じっとしていない下の子。ビデオはぶれるぶれる

上の子は辛うじて自分の範囲内に収まっていてくれたので、よかったー

あっという間の20分。
終わったら各クラスに分かれて登園の流れなどの説明

園の説明会でもそうだったけど、下の子に合わせての行動なのでここでも上の子の同級生がわからず。。。
一通り終わって解散になり、支援センターに直行(笑)
天気もあまりよくなかったし、外では遊べなかったので、お昼に帰ってきて今日はおしまい

月曜日からどうなるかなー


