
高校生テスト後見直し行ってまいりました。
問題用紙が回収されたものはあったけど、2教科2科目を確認することができた。
理科総合、、、
ちょっと、、、
満点かもしれないぞ



あんな直前指導ぶっこいたのに。w(゜o゜
)見た感じほとんど正解なんだけど
すげぇよY君。
これが期末テストでも続くといいが、、、
期末の範囲はイオンと化学反応式だから
まあ大丈夫だろうがな。(笑)
さて英語国語。英語の問題がなかったんだけどだいたい傾向は聞けたので
それによれば内容が教科書本文ばかりだったので、読解はできたとのこと。
国語は、古典文法が予測通り出題されたが、どうにか乗り切った。
文章題もメジャーなものだし、なんとか意味を理解できたもよう。
ただ、現国の論説文&文学文に手間取ったもよう。
あたた、、、

まあ全ては来週答案返却をみてからだな。
そして来週の数学内容に追い付かせるべく
若干予習。
、、、え え え

不等式の計算ができない!
これ、実は中1でも理解できるくらい簡単な話なんだよ




ダイジョブかっっ( ̄▽ ̄)

まだ5月。
新規履修内容は山ほどありのすけ。(苦笑)
たのむでしかし。(苦笑)
昨日のきょうだいもさりながら。
プレッシャー大。
ほなまたでつー。
