子供じゃないんだけどねー。(笑)
TK→『ブラザーズ・グリム』
み→『ハンニバル』
結果





『ブラザーズ・グリム』高い塔に住み、魔法で生き永らえる女王の呪いによって、村の子供たちが11人さらわれ女王の魔法を分かたれ眠りにつく。最後の12人目は若い女性。グリムは魔女を倒し、、、
かなり怖かった。
これはグリム童話『怖い版』のエピソード出演者勢揃い
ちなみに脚本ベースに使われていた童話。↓↓↓「赤ずきん」←村の子供モデル
「ヘンゼルとグレーテル」←村の子供モデル
「眠れる森の美女」←塔の女王モデル
「白雪姫」←鏡の話は塔の女王モデル;仮死状態からさめる話は囚われた娘モデル
「雪の女王」←塔の女王モデル
「ラプンツェル」←塔の女王モデル
たぶん他にもきっとある。
っていうか、キーパーソンの娘の名前がアンジェリカ≒エンジェル≒天使って




余談だけどアンジェリカ役だったのが
『ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ』でサラ役のレナ・ヘディ。
どこまでも戦う女性なのだね。(笑)
だけど、近代までライン~エルベ河河畔から少し離れたらそこは魑魅魍魎巣くう『黒く深い森』だったのは事実で。
それは民族移動前の遠い記憶から伝えられて来た。
そういうのを踏まえながらだと怖かったのよ。
その後、みちお主張の『ハンニバル』見たけども
人の心理も暗く深い森だったんだという。
考えました、、、
目が疲れた。(笑)

日曜はゆっくりし、、、もう朝か。
今日はゆっくりしてよう。
みちおは午後に返す。
ってか居間でごろ寝すな。

あと4時間で来客なんだよ。


