(1)野生動物の平均寿命
●陸の哺乳類
1位 アジアゾウ 平均寿命 50~60年 (最高齢記録78歳)
2位 アフリカゾウ 平均寿命 50~60年 (最高齢記録70歳)
3位 チンパンジー 平均寿命 40~50年 (最高齢記録60歳)
●海の哺乳類
1位 シロナガスクジラ 平均寿命 100年 (最高齢記録110歳)
2位 ナガスクジラ 平均寿命 60~80年 (最高齢記録116歳)
3位 シャチ 平均寿命 60~70年 (最高齢記録100歳)
●爬虫類
1位 アルダブラゾウガメ 平均寿命100年 (最高齢記録152歳)
2位 ムカシトカゲ 平均寿命100年 (最高齢記録100歳)
3位 トウブハコガメ 平均寿命100年 (最高齢記録75歳)
●両生類
1位 オオサンショウウオ 平均寿命60年以上 (最高齢記録 推定100歳)
2位 ヒキガエル 平均寿命10~30年 (最高齢記録 36歳)
3位 イモリ 平均寿命20年 (最高齢記録 25歳)
●鳥類
1位 アホウドリ 平均寿命20年 (最高齢記録 58歳)
2位 カタジロワシ 平均寿命20年 (最高齢記録 55歳)
3位 フルマカモメ 平均寿命20年 (最高齢記録 48歳)
●魚類
1位 チョウザメ 平均寿命50~100年 (最高齢記録 152歳)
2位 アラメヌケ 平均寿命100年以上 (最高齢記録 140歳)
3位 オヒョウ 平均寿命20~40年 (最高齢記録 90歳)
(参考資料)
Longevity Records: Life Spans of Mammals, Birds, Amphibians, Reptiles, and Fish
(James R. Carey and Debra S.Judge, Odense Uneversity Press)
爬虫類と両生類は捕獲個体での最高齢記録
(2)何歳から老犬?
ご長寿犬のギネス記録は、オーストラリアン・キャトルドッグ(オーストラリアの牧羊犬種)のブルーイーが作った29歳5ヶ月だそうです。
犬の年齢の取り方は、大きさで異なり、大型犬は小型犬よりも老化が早く進むので、平均寿命も短いと言われています。
人間の年齢に換算すると、小型犬では1年で4歳、大型犬では1年で7歳のスピードで歳を取るというのがこれまでの定説でした。しかし、犬の平均寿命はどんどん伸びているので、この換算率で、犬の年齢をピッタリと人間の年齢に当てはめることが、難しくなっていると言われます。
シニア用のドッグフードでは、小型犬7歳以上、大型犬5歳以上を対象年齢としていますが、老犬と呼ばれる年齢区分はもう少し後と考えるのが妥当なようです。
小型犬 (体重9キロ未満) 10~13歳以上
中型犬 (体重9~23キロ未満) 9~12歳以上
大型犬 (体重23~40キロ未満) 7~10歳以上
超大型犬 (体重40キロ以上) 6~9歳以上
猫の長寿記録は、スフィンクスという種類のグランパの34歳2ヶ月とされています。