●洗浄助剤(ビルダー)
アルカリ剤(珪酸ナトリウム・炭酸ナトリウム)
汚れどうし、汚れと被洗物との間のマイナス電位を高めて、汚れを分散させる。タンパク質汚れの洗浄効果を高める。皮脂汚れなどに含まれる脂肪酸に作用して洗剤成分(石鹸)に変え、汚れ落ちを良くする。
金属イオン封鎖剤(エデト酸塩・クエン酸・アルミノ珪酸塩/ゼオライト)
金属イオンによる金属石鹸の生成を防止して、シャンプーの品質を安定させる。
エデト酸は皮膚湿疹などのアレルギーを起こす可能性があるため、薬事法の指定成分になっている。
酵素
さまざまな汚れを生物化学的に分解する。
タンパク質分解酵素(プロテアーゼ) :タンパク質汚れを分解する
油脂分解酵素 (リパーゼ) :油脂汚れを脂肪酸とグリセリンに分解する
セルロース分解酵素 (セルラーゼ) :繊維内部の汚れの結合を断ち切る