●皮膚糸状菌症(皮膚真菌症)


皮膚にカビが生える病気で、犬小胞子菌、毛そう白癬菌が病原体です。


子犬を抱いたときなどに、皮膚に菌が侵入して感染します。


犬では円形に脱毛するので、リングワームとも呼ばれます。頭部に円形や楕円形の黄白色、灰白色の斑や脱毛斑が現れ、体には「ぜにたむし」と呼ばれる境界のはっきりした環状の発疹が出ます。


子どもや女性が感染しやすく、丸い赤みや水ぶくれができます。


抗真菌薬で100%治ります。


毛やフケでうつることもあるので、部屋の掃除をこまめにしましょう。