●成分表示の解説


水分moisture


原料を105℃で3~4時間加熱すると、水分が失われて乾物が残ります。


ドライフード、セミモイストフードでは、製品の栄養素は乾いた状態で含まれているので、水分含有量が多いフードほど栄養価値は下がります。


粗灰分crude ash


フードを燃焼させた場合に、燃え残るもののことです。有用なミネラルも含まれますが、土壌元素が多く、無機物と呼ばれるものです。


粗灰分が多いほど、栄養価値は下がります。


粗タンパク質crude protein


タンパク質には、平均16%の窒素が含まれています。窒素量を測定して、その数値を6.25倍したものを、粗タンパク質と呼んでいます。


粗脂肪crude fat


主体はトリアシルグリセロールと呼ばれるもので、エネルギーとしての価値が高いものです。


粗繊維crude fiber


水化物に含まれている繊維質で、エネルギー価値は低い。


可溶性無窒素物nitrogen free extract : NFE


繊維質以外の炭水化物。多いほど、栄養価が高い。


NFE含有量 = 100 ― (水分+粗タンパク質+粗脂肪+粗灰分+粗繊維)


●添加物の表示


特別な規定はありませんが、通常は、公的に認可された食品添加物、飼料添加物だけが使用されています。


●原産国の表示


製造工程で、最終加工が行われた国名が表示されています。


日本国内で製造されたものは、「国産」と表示されます。