実践するドラッカーの追求 -9ページ目

実践するドラッカーの追求

尊敬して止まない佐藤等氏の『実践するドラッカー』シリーズを1ファンとして学び応援し続けます…☆彡

今日は書店ツアー先週の続きを書きますね!


書店ツアーでは、事業編の情報を書店から頂きたく

行ってはいますが、大きな目的は

「実践するドラッカー事業編セミナー」の告知、協力依頼。


三省堂書店札幌店様では、お願いをするとすぐに

棚に並べてくださいました!!行動の早さに感動。。

実践するドラッカーの追求

よく見ると下の棚にはお客様主催講演会のチラシも!


書店によると、ドラッカーブームの波は少しずつ

収まってはきているものの、根強い人気があるそう。


まずは「もしドラ」が売れ、「マネジメント」が売れ、

それから「プロフェッショナルの条件」や「経営者の

条件」が売れ、その次に手に取って頂けるのが

「実践するドラッカー」シリーズとのことでした。


ビジネス書の中ではドラッカー本は堅実に売れており、

実ドラも思考編、行動編が現在品切れでした。

この二つは本当に堅実に選ばれているということを

教えていただきました。


書店の方からのお言葉はとっても嬉しいです!

収穫いっぱいでした。感謝…☆




読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら

実践するドラッカーの追求-2012040617500000.jpg

今日は所内スタッフと共に書店ツアーの旅へ!
たくさんの収穫がありました。

紀伊国屋書店札幌本店様では
ビジネス書週間売上キラキラ第5位キラキラ獲得!!


担当の方にお話をうかがうと、事業編は
まとめ買いをされる方がいらっしゃるようす。

「事業編だから、会社全員で読もう」
とかそういう流れなのかなーと考えると、
やっぱり嬉しいですね!われわれの事業は
何かを皆で考えるきっかけに使って
下さるのですから(^^)

事業編はあと数冊で在庫がなくなると
いうこともあり、追加発注をして
くださるとの嬉しいお言葉も…!
紀伊国屋書店様にはいつもご協力頂き
大感謝です。ありがとうございます。



@携帯より投稿

ダイヤモンド社書籍オンラインによる

[事業編]発売記念特別連載企画


実践するドラッカーの追求

全5回の連載記事がここに集約されています

http://diamond.jp/category/s-jissendrucker


監修の上田惇生先生のコメントや、

実践シートの書き方のポイント、

実践シート記入例と佐藤等D1のコメント

などなど、永久保存版な内容です。


「事業とは何か」「顧客の創造」「マーケティング」

「イノベーション」「事業機会の発見」といった

事業編の肝テーマについて掘り下げています。


書籍[事業編]をオススメする際の足がかりになる

ページとなっておりますよ!!


まだご覧頂いていない皆様も、ぜひご一読下さいませ。



読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら