実践するドラッカーの追求 -16ページ目

実践するドラッカーの追求

尊敬して止まない佐藤等氏の『実践するドラッカー』シリーズを1ファンとして学び応援し続けます…☆彡

さて、『実践するドラッカー[事業編]』の

表紙カバーをご覧になって、お気づきに

なった方もいらっしゃるかもしれません。


眼鏡を外し微笑むドラッカー教授。

どこかで見たことありませんか?



そう!コレです!!↓↓
実践するドラッカーの追求

未出版の講演・講義を再構成したという書籍

「ドラッカーの講義(1943-1989)」の写真と

同じものを使用しているようです。


…それだけではありません。


実践するドラッカーの追求

「ドラッカーの講義(1991-2003)」の表紙、

この写真も書籍の中で使われていました。


事業編をお手にとった皆様、

ぜひ探してみてくださいね!

偶然にも今年、この書籍を課題本とした合宿が

佐藤等を中心に行われております。

不思議なものですね。。


いよいよ明日発売!ぜひ今から読書時間を

確保しておいてくださいませ。



読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら

昨日、「実践するドラッカー[事業編]」実物を

一足先に入手しました。重厚感実体感…!!

実践するドラッカーの追求

なんと佐藤等D1からのサイン入りで

サプライズプレゼント(感涙)
実践するドラッカーの追求

…それだけで感無量だった私に待ち受けていたのは、

さらなる驚きと喜びでした。


「編著者あとがき」のところに、私への

感謝の気持ちが綴られていたのです。。


読んだときは本当に驚きました。

感謝したいのはこちらです。


思い返せば、初めての出版(思考編)が決まって、

原稿の下地を事務所の皆で読んでみたり、

献本の作業や出版祝賀会、出版セミナーの裏方を

中心で動かせていただいたり、、


実践するドラッカーとの素晴らしい思い出がたくさんです。


私にとって切っても切り離せないこの関係、

恩返しはまだまだ続きます。


感謝溢れる最高のお誕生日となりました。

どうもありがとうございます。


これからしばらく事業編の話題が続きそうですが、

皆様どうぞお付き合いくださいませ。



読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら


新刊「実践するドラッカー[事業編]」が

いよいよ今週の発売となりました。

amazonで既に表紙が公開されていましたね!


これです!じゃ~ん!!
実践するドラッカーの追求

ひらめきの色:ネイビーでかっこよく仕上がりました!

あらゆるビジネスの原点に…シリーズの肝となる

渾身の1冊となっております。


早く皆様のお手元にお届けしたくて溜まりません。。


先日行った「表紙カバー色あて投票」の投票結果は

公式ファンページにて公表中です!

http://www.facebook.com/lessons.from.pfd

ぜひお立ち寄りくださいませ。



読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら