実践するドラッカー[会計編]全5回が
昨日終了いたしました。たくさんのご参加
誠に有難うございました!
参加者の皆様からの感想を
【気づいたこと、学んだこと】
・評価に使っている数値が活動と結びついて
いるかどうか見直しをするべきと気づかされた
・成果は活動から生まれる
・アクションプランにおける活動の重要性と成果
との関係を明確にできた
【見つかった課題】
・ひとつひとつの仕事の意味・価値を細かく
吟味しなければならないと思いました
・コスト管理・構造の分析
・ユーザーへの言葉(付加価値)の伝え方の
スキルアップ
【明日から行動に移すこと】
・予算を全体的な視点から作ること
・製品の市場におけるリーダーシップの分析
・予算・実績管理の移動の導入
・ゴール→アクションプランまでの活動の整理
・活動に商店を合わせ、それに必要な資源を
配分していく
・まず目標設定基準の変更
受講の皆様それぞれが、明日から行動に
移すことを中心に書きこまれていました。
まさに“実践する”ドラッカー[会計編]講座。
また本講座の募集の際には
改めてお知らせ差し上げます。