成果の姿 | 実践するドラッカーの追求

実践するドラッカーの追求

尊敬して止まない佐藤等氏の『実践するドラッカー』シリーズを1ファンとして学び応援し続けます…☆彡

先日夏休みクイズで出題した問いの中で、

Q:ドラッカー教授のいう「3つの領域の成果」とは?

という問題がありました。


この答えは

1)直接の成果

 売上高や利益額、顧客数など

2)価値への取り組み

 顧客価値、組織の価値観

3)人材育成

 自己開発と他人の自己開発を支援すること


の3つでした。(実践するドラッカーチーム編p.79)


実践するドラッカーの追求

あらゆる組織が、この3つの領域における成果を

必要とするといいます。そしてD1は、成果の姿を

明確にすることなくして、目標設定は不可能と

言っているのです。


目標設定が不可能…!!


目標はチームを導く羅針盤なのに、不可能で

あっては困ります。そしてすぐ後ろP84には

「目標設定の仕方で到達点が変わる」とのコラムも

あります。


成果の姿を明確にする問い

「われわれの成果は何か?」

とても重要な問いですね。



人材育成って、人を育てるというイメージしかありません

でしたが、ここに「自己開発」と書かれているのをみて、

そうか、自分も育てなくっちゃ!と学んだサトリアンでした。



実践するドラッカー講座はこちら

読書会・学びの情報はこちら