無給のボランティアが、かくも一生懸命働く
理由は何か。そこに働くことの真の意味が
隠されている・・・ (佐藤 等)
今私は、チャリティーイベントのボランティア
スタッフとしてお手伝いさせて頂いています。
時間も労力もかけても力になりたいというのは、
自分でも何かできることがあるという自己実現欲
もあるかもしれませんが、何より主催の方が好きで
応援したいという貢献欲からきてると思います。
そういった仲間がどんどん集まっていく。。
いつの間にかプロジェクトチームができて、
成功に向けて一丸となり楽しんでいる。。
チームメンバーはそれぞれ自ら志願して
強みがいかせるところに配置されていきます。
当日までのプロセス、当日もすごく、楽しみです。
8月6日、産業振興センターで
チャリティーセミナー(コーピングコーチ講演)
チャリティー体験(動物占い・バルーンアート等)
イベントやります!よかったら遊びにいらして下さい。
メッセいただければ詳細お知らせさせて頂きますね。
毎月佐藤通信を作ってくださるアイム様へ
この場を借りて感謝申しあげます。