昨日は「法務会計プラザ・ナレッジプラザ」
夏期オープンセミナー&ビアパーティでした。
私は受付業務のため、セミナーは少しだけしか
聞けませんでしたが、念願の「もしドラ」編集担当
加藤貞顕さんのお話を、途中からお聞きすることが
できました。
「もしドラ」は売れるべくして売れた本だったのですね。
「もしドラ」が売れた秘密、そんな仕掛けがあったのかと
驚くことばかりでした。それでいてリアルなので
実践のヒントがたくさん!
「もしドラ」も“顧客の定義”から始まったといいます。
そして顧客セグメントを細かく分けてのマーケティングの
実例。展開。売れた理由。ベストセラーの条件。
「実践するドラッカー」にも適用できるかもしれない
エッセンスをたくさんいただきました。ものすごーく
学ばれていらっしゃる加藤さん。
受付にいると、目の前のソファーで電話やパソコン
操作など、合間でバリバリお仕事をこなす姿がとても
印象的でした。時間をとてもうまく使われている、こうした
ところでも勉強になりました。
ダイヤモンド社 加藤貞顕さんと。
2ショットが実現♪ありがとうございます!