2/16は「スクラッチパーティー2」でした。


ご来場のお客様誠にありがとうございました。


相方が体調不良により、急遽ピンネタを2本やりました。


ちなみに相方が体調不良で出れないと連絡が来たのが14時です。


ライブが開始するが、18時30です。


4時間30分で2本ネタを作りました。


1本目は「道案内」という、ネタをしました。。


このネタは普段衣装に使っている路線図Tシャツから案をだしました。


反応は、まずまずでした。


芸人から「普段と全く違うことをやっていますが、これはこれで面白いです。」といただき、お客様アンケートには「変態感がもっとあれば面白いです。」と書かれました。


なので、次このネタをやるときは、もう少し変態らしく見せる方法を考えます。


2本目は「父親が残したモノ」という、ネタをしました。


これは、本当は違う小道具でやろうと考えていたネタです。


ただ、急遽つかった小道具でもどうにかなることがわかりました。


まぁ、こっちのネタにはあまり手応えを感じませんでした。


もう少し緊張感を出せれば良かったかな?


とにかく色々勉強になりました。


やっぱり、コンビでネタをやりたい!!



そして、ライブ終了後「起(笑)転結」と「サメゾンビ」と飲みました。


なんだかんだ、事務所ライブ以外で芸人と飲んだのは結構久しぶりでした。


そして自分が一番年上ということに、ちょっと切なくなりました。







CA3I0837.jpg


あと、お客様からいただきました。


名古屋名物のういろうです。


品名は「ドクターイエローういろ」です。


これは見た瞬間にテンションが上がりました。

どうもレッスンです。


ライブの追加です。


2月16日(日)

スクラッチパーティー2

場所 中野Vスタジオ

開場 18:15 開演 18:30
※時間変更しております、ご注意下さい。

前売り・1000円 当日・1300円

出演者

MC・ロッキングチェア

出演者
・井上マナブ
・Aマッソ
・エンジンコータロー
・起(笑)転結
・サメゾンビ
・シャイニングスターズ
・ストレンジサニィシアター
・ズーズーズー
・大黒天
・寺尾・ザ・ベスト
・トッキブツ
・八田荘
・なないろバッパーマン
・ロッキングチェア
・ゆうきたけし
・惑星ボルヘス


1組、新ネタ2本します!


※スケジュールの都合により予告なく出演者が変更になる場合がございます。ご了承下さい。


毎月出ているライブです。


毎回新ネタを出します。


久しぶりに「サメゾンビ」と一緒です。


是非見に来てください。




























あっ・・・・・、「起(笑)転結」も一緒だ・・・・・


2/1は事務所ライブでした。


ご来場のお客様、誠にありがとうございました。


今回のネタは「波乱万丈盤上ゲーム」です。


「スクラッチパーティー2」でかなりのハプニングが起こったネタです。


このネタは意外とやってる方は楽しいネタで、そこそこ頭を使います。


ただ、練習が路上ではやりにくいネタのため早い時間にシアターDに入って練習をしていました。


反応は、まぁよかったと思います。


とりあえず、猪鹿蝶が全くはまってなかったことがわかりました。


まぁ、順位は「少女ジャンプーズ」と同率四位でした。


最近ずっと5位か6位だったので、一歩前進かな。


早く夜の部に上がりたいです。

































CA3I0805.jpg

写真は今回ゲストの「たかまつなな」です。


最近TVやライブですごく忙しいですが、意外と前からの知り合いです。


全然態度が変わってなくて良かったです。

どうも、レッスンです。


今度の土曜日は事務所ライブです。


二ヶ月ぶりので昼ライブですよ。



「TWINKLE DAY LIVE」
【日にち】
2月1日(土) 
【時間】
14:30開場 15:00開演
【場所】
シアターD
【チケット】
前売り1000円 当日 1300円
【出演者】
安本精肉、東京アヴァンギャルド、スタンプラリー、惑星ボルヘス、少女ジャンプーズ、起(笑)転結

今回は比較的に若いメンバーです。


とりあえず、夜ライブに上がりたいです。


コメントで予約待っています。



10/24はシアター稲葉さん主催の「スクラッチパーティー2」でした。


ご来場のお客様誠にありがとうございました。


新ネタ2本やりましたが、じつはどちらも1週間前には台本ができあがってなくて、2本目のネタに関しては、当日の朝、台本ができたくらいです。


1本目は「駅名しりとり」をしました。


鉄道ネタです。


自分が好きなことをけっこうそのまま、ネタにしました。


とりあえず、テンポや余計なセリフなどはありましたが、まぁまぁ目標としていたことはできました。


そういえば、初めてコントのキャラが「ゆうき」と「太郎」だったな・・・・


2本目は「波乱万丈盤上ゲーム」をしました。


これは、舞台で見た人は衝撃的なハプニングを見れたと思います。


ただ、ギャンブル性の強いネタだと思います。


まぁ、普段のボルヘスとは色々違うことができました。


次は完成系のネタをしないと・・・・




























客席にイイね(笑)ライブ大阪のゲストでした、「パニーニ」さんがいました。


自分のことを覚えていてくれてありがたかったです。