村田FA権行使へ「自分を必要としてくれるところと」
スポニチアネックス 10月19日(水)7時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000043-spnannex-base


 横浜の村田修一内野手(30)が今オフ、海外移籍も可能なフリーエージェント(FA)権を行使する意向を明かした。

 18日の中日戦(横浜)終了後、FA権の行使について「シーズンが終わったらすぐに(加地隆雄球団)社長と話したいと思っています」と話した。村田は昨季、国内FA権を取得。しかし、同僚の内川がFAでソフトバンクに移籍したために、主力2人が抜けることを避け、行使を断念していた。「横浜を含めて自分を必要としてくれるところと考えている」と、国内を優先して交渉を進める考えだ。

正直村田は横浜から出た方がいいと思います。

新しい環境のほうが、村田にはいいというのもありますが、これは友達と話していましたが、これはハーパーがいる事が前程ですが、「村田がいなくなったほうが横浜は強くなるのではないか?」です。

まず、筒香がサードで、ハーパーがファーストにする。

ハーパーは守備や走塁に問題視がありますが、8月まではチーム内で規定打席をたっているなかでは一番の打率の高い選手でした。「飛ばないボール」で本塁打自体は減っていましたが、それでもスレッジ、村田、に次ぐチーム内3位です。来期は15本~20本は計算できると思います。

次に筒香は元々サードですし、8月からの36試合で本塁打8本と「飛ばないボールにも負けない打撃」をもっており、もしシーズンを通して考えれば本塁打20~30本は計算できるのではないかと思います。

そして、村田はチーム内で引っ張る選手ですが、今年の場合8月とか異常なスランプがおこったりしても、他の打順を打てなく、スタメンからも外せないなど、ファンから何度も疑問視がでる場面がありました。

そして、村田は打点自体はいいですが、得点圏打率は2割をきるほど低い選手です。チャンスにけして強くないのです。

だったら、3番筒香、4番ハーパー、5番渡辺とか下園とか金城のほうが私的には一番いい打順だと思います。


ハーパーは解雇を考え直した方がいいと思う。

中村紀よりだいぶ使えます。