ピアノ教室AI活用法専門家のみさとです。

 

LINEへご登録いただくと、

生成AI初心者のピアノの先生におすすめする

「生成AI3選」

プレゼント中🎁
友だち追加  

 

昨日、ピアノ教室×生成AI

マスター講座第5回目を

開催しました。

 

某生成AIの新機能を学んだり

生成AIを使った

SEO・MEOについて

学びました。

 

熱心に聞いてくださり

あっという間の90分。

 

同業者の講座だから可能なのは

一つのテーマについて

みんなで生成する時間を

設ける事が出来る事。

 

講座の時は分かっていたのに

後日実践しようと思ったら

出来なかったとならないよう、

インプットだけでなく

講座内で必ずアウトプットも

していただきます。

 

ピアノと同じですね。

 

見て聞いて学ぶだけでなく

その場で弾いてもらう…大切です。

 

生成すると履歴が残るので

後日見返すことも可能です。

 

そして

お一人は別途個別コンサル。

 

お仕事のお悩みを

生成AIを使って解決できるよう

アドバイスをしていきます。

 

私のアイデアや考えも

時々交えながら…。

 

これも同業者だからこそ

できることですよね。

 

教室運営をしてきて

成功したこともあれば

失敗ももちろんあります。

 

その全てから学習したことを

アドバイスさせていただいております。

 

現在の第三期クラスの講座も

残すところ一回となりました。

 

最終回は

生成AI時代だからこその

教室運営についても

学ぶ予定です。

 

 

#AIアート