中学生の娘に、
親のお下がりのスマホを与えてLINEデビューさせたいが、
電話がない!

そんな時は、Facebookアカウントで使えるよ!
と以前にも紹介しました。


しかし!

我が子の本名を晒すのって、勇気要りませんか?

我が子は、みんな「同姓同名の人」は、そうそういないだろう
って名前。
そんなに珍しくはないけど、
変にバレたらどうしよう、と。

かといって、
偽名を使うとすぐFacebookにバレます。何故か。


どうしたもんか?と思ったけど
意外な方法が使えることが判明。


親の名前と生年月日でFacebookアカウントを作り
(実は持ってなかったんですう~)
もし身分証明書を見せろとなっても、ちゃんと実在するし、持ってるので問題なし。

そのアカウントでLINEデビューして
LINEアカウントは子ども本人のものにする。

将来、我が子が携帯番号ありのちゃんとしたスマホに買い換えたら
その時点で、電話番号認証をしてから
Facebook連携は解除する。

この方法で全く問題ありませんでした。


我が子を、個人情報漏洩という危険な目に遭わせたくない方にはオススメです。

まぁ代わりに親が気をつけないとなりませんが・・・
私は本名で雑誌に載ったりしてるので、今さらって感じですな😅


こうなったのも、
本当はiPhone8が欲しいだの、ほざきまして、
ずいぶん大がかりだな
高校に合格するまで自分のを買ってもらえなかった兄はどうなるのよ~😱
ってことで、
親のお下がりスマホでしばらく我慢して、お勉強頑張っていただこう。