小学校も春休みに入って、ヤレヤレ~
つかの間の春休みですね。
しかーし、まもなく親にとっては地獄の新学期がやってきますね。
私の経験から言うと、母にとって1年で1番大変なのはズバリ4月でしょう。
まずは始業式とともに大量の記入書類を持ち帰り ×3人
始業式に4月の予定表配られて、年間予定表も配られて、
ナンジャコリャとなる ×3人
実はですね、
ワタクシ、来年度は小学校も中学校も役員をやることになっております。
高校も、なにか1つは委員をやることになり、
とりあえず3足のわらじ?
で、仕事は常勤で毎日あって、
年10日の有給もなくなる勢いですね(休めるのは有難いけど)
4月はすごい勢いで有給使うので、絶対に足りなくなりそうと思って
一応私の年間予定表を作ってみたのですよ。
それによると、少なく見積もって年休14日くらい必要との結果が。
足りませんよーん😱
けど、常勤で良かったとつくづく思う。
月給だから、連休があっても給料減らないし!
ゴールデンウィークは10連休ではありませんが、5連休にはなるかな。
旦那は今、時給制だから、連休あれば給料減っちゃいます💦
大変だけど、きっと非常に充実した1年になると思う。
少し楽しみです。
弱音も吐くけど、達成感もたっぷりでしょうね。
子どものPTAだなんだかんだも、だいぶ残りのが少なくなったと思います。
幼稚園から始まってもう12年経ちましたからね。
そう考えると、過ごし淋しくもある。
どうか楽しい1年になりますように・・・