「TOMICA MITSUBISHI FUSO AERO KING JR TOKAI Ver.」

冬季休暇初日。

部屋の中に散乱していたパーカーやセーター達をクローゼットに片付け、掃除機を掛ける。

いつもの様に部屋を丸くではなく、スツールなどをどかしながらしっかり四角くね。

窓も綺麗にしましたが、水を掛けてスクイージーで水気をとっていると妻が顔を出し“洗剤を使わないとダメだよ”って。

まあ何をやっても褒めてくれることはないので気にはしませんがもうちょっと優しく言ってくれると良いのですがね。

世間様では西へ東へ南へ北への移動が始まりましたね。

今日からお正月の新幹線のぞみもオール指定席列車に変更ですからね。

私と妻の親はそれぞれ名古屋近辺に住んでいます。

私は転勤はあれど三重、岐阜を転々としてきたため“帰省”と呼ばれるものの経験がありません。

よって盆正の家族を伴っての“帰省”の大変さは頭ではわかっていても理解はできていないと思います。

大阪と東京での都合5年間の単身赴任時代も同様。

東京の時は“のぞみ”よりも安価な“こだまのグリーン車”でゆっくり眠りながらの帰省で、隣の席に誰かが予約を入れている事はありませんでした。

大阪の時は近鉄の“ひのとり”を使う事が多かったですが、コロナ禍だった事もありそもそも移動する人が少なく車輌に私ひとりということも何度かありました。

今回もバスを使われて帰省される方も多いと思いますが本当にご苦労様です!

私も東京に向かうので1回だけ使いましたが1回でギブアップです。

バスの安価だから選ばれる方、バスでしか帰る方法が無い方など色々だと思いますが頑張って欲しいなあ。

バスにせよ、電車にせよ、飛行機にせよ、船にせよ、もちろんマイカーにせよ、“帰省”をされる方は気をつけて故郷に向かい十分満喫して、心と体をリフレッシュさせて無事に元の場所に帰って欲しい物です。