今日は8ヶ月健診の1回目(通算6回目)に行ってきました馬

いつものように血圧、尿検査の後、看護師さんから入院のオリエンテーションがありました。


<入院オリエンテーション>

計画無痛分娩の場合

分娩前日

診察日の場合 19時頃入院。夕食は自宅で済ませてくる。

休診日の場合 17時頃入院。夕食は病院で摂る。

この日は背中に硬膜外麻酔のカテーテルを入れる処置。

子宮口が開いていない妊婦さんはラミナリアを入れる←お~噂のスポンジ棒!!怖いよ~あせる


分娩日

分娩中~分娩後2時間まではLDRで過ごす。出産後は軽くカンガルーケアカンガルー

この日は赤ちゃんの体温管理のこともあるので、新生児室で預かってくれる。


出産後1日目

午前中に赤ちゃんがやってきて母子同室スタートビックリマーク

ただし、赤ちゃんの沐浴は看護師さんがやってくれる。

ママはこの日からシャワーを浴びて良い。


2日目

看護師さんが赤ちゃんの沐浴を実演してくれるので、それを見て学ぶ。


3日目

ママは採血、検尿検査。

赤ちゃんは聴覚スクリーニング検査(希望者のみ)。結果はすぐわかるので、引っかかればさらに院内の精密検査。それもダメな場合、大きな病院に紹介。

この日からママ自身で赤ちゃんの沐浴をする。もちろん、パパが面会にきて一緒にやるのも問題なし。


4日目

ママは外陰部の抜糸。溶ける糸を使っているものの、取った方がつっぱり感がないとのこと。

この病院では初産の場合、だいたい会陰切開することになるようです。


5日目

赤ちゃんの、先天性代謝異常検査。結果は1ヶ月検診でわかります。

あと、入院中一度小児科医の回診あり。


6日目

10~14時頃退院。


という、7泊8日のスケジュールです。長めだよね!?

私の質問と看護師さんの答えは以下の通り。


私    「分娩の時コンタクトをはずした方がいいですかはてなマークメガネははてなマーク

看護師 「絶対にはずさなければいけないわけではないです。痛くなったりしたら困りますけど・・めがねは構わないので、両方持ってきて下さいね。あと、出産の際は顔色がわかるように化粧は取って頂きます


私    「無痛分娩でもゴルフボールとか、テニスボールとかいりますかはてなマーク

看護師 「たぶんいらないと思いますよ」


くだらない質問ばっかりでしたww


それから、入院の際の持ち物、病院のお産セットに入っているもの、部屋に準備してあるもの、面会時間の説明を受けました。

詳しくはまた入院準備の時に書きたいと思いますメモ


その後、LDR、談話室、トイレ・浴室、空いているお部屋を見せて頂きました。

LDRは明るくて可愛らしい部屋で、「ここで産んでいいのはてなマーク」って感じ。

2つあるのですが、両方使っている場合は陣痛の間隔の長い人が待ちになるそうです。


病室は全室個室で、3つグレードがあります。

見学した空いている病室は、2番目のグレード。ソファ、トイレ付で広く、快適そう。

トイレなしにすると、ちょっと狭めだそうです。空いてなかったから見れなかったけど、予算的にそっちなのよね羽根の生えたお札 どのグレードにするか決めなければならなかったので、そちらでお願いしておきました。


見学の合間に産まれ立ての赤ちゃんを世話する看護師さんに何度か遭遇音譜

いや~ほんと新生児ってちっちゃい赤ちゃんそして、あの赤ちゃんがあと2ヶ月で私のお腹から産まれて来るなんて、すごく不思議な気持ちデス想像


<健診>

見学の後、診察室に呼ばれて健診。前回の妊娠中期の感染症、血液検査は問題なしでした。

とは言え、血が濃くて貧血とは無縁の私も少し値が下がってますねえ下


ヘモグロビン 13.9(前回 15.2)

これからは少し鉄分多めに摂った方が良いかなはてなマーク


桃子宮底長 30cm(前回より+2cm)

桃腹囲 86cm(前回より+2cm)

桃体重 前回+1.4kg(初診より+4.2kg)

桃性別確認 男の子

桃胎盤の位置 問題なし


BPD: 76.8mm(30w5d相当) 

APTD: 76.1mm(29w5d相当)

TTD: 69.7mm(29w5d相当)

FL: 57.5mm(32w1d相当)

EFW: 1528g(30w4d相当)


あわわ、3週間弱で体重が増えすぎ叫び

先生からはお咎めがなかったけど、最近の大食いっぷりがもろに出てしまい冷や汗ケーキ

美味しいものの食べ納めもそろそろ辞めないとな~汗


タマ之助は今日は背中を向いていて残念ながら顔を見れず・・

前回ばっちり顔を見せてくれたのにDVDを忘れてしまったのが悔やまれます。

そのせいか3D/4Dはなしで、2Dのみ。顔の代わりに立派な背骨、大腿骨の写真をもらってきました骨


気になるのは先生から「お腹張らないはてなマーク」と内診で言われたこと。どうやらお腹が結構固かったようで・・「無理しないでね」とのことでした。

確かに帰り道はちょっと張りやすかったので、動きすぎに注意ビックリマークですね。


次回は2週間後。そして、今の私の入院予定は


6月19日(日)


とのお達しがありましたギョッ 予定日が23日なので、少しだけ早め。

きゃ~~~なんか日にちが決まるとドキドキしてきたYOはーと


今日のお会計: 1,840円(補助券使用後の自己負担額)

分娩予約金支払(2回目): 50,000円


↓応援ポチッして頂けると元気がでます
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村