今日は「古河花火大会」
の日でした。


午前中は子供たちはふたりとも、
部活とサッカーの試合。
午後に宿題の「読書感想文」を
終えて花火大会に行こう🎆
という話になっていました。


夏休みがほんとに嫌いすぎる~えーん
息子、自分から「やる!」と
約束していたのに、
書き始めて間もなく、
「何書いたらいいの?」
「主人公の気持ちなんて
    わかるわけないじゃん」
「そんな場面なったことないし」
なんて言ってたら、話が進まな~い💦
私だって知るか!
それを考えるのが宿題でしょチュー
手伝って、と言うけれど
私が何か言うとへりくつばかり。
バトルしながら
なんとか下書きまで終わりました。


疲れた~。
夏休み、宿題の手伝いにお弁当作り
などなど疲労します💧


今日はとりあえず宿題終わり!
花火大会に行こう🎵
古河の花火大会は、
20000発超、3尺玉2発の
見応えのある花火大会。

直径650mもある大きな3尺玉は圧巻。


しだれてくる花火は
地面についてしまうほどです。







読書感想文で時間を
費やしてしまいました💦
花火を見ながらのお弁当が即席~💦

ちらし寿司の薄焼き卵おにぎり。
普通のおにぎり。


自家製焼き鳥もどき。


午前中に焼いた
栗の抹茶マーブルパウンド。


バタバタと出かけましたが、
花火はゆったり見られました。
ありがたいことに
花火会場まで歩いて10分。
車の渋滞も気にすることなく満喫🎆
日中の疲れも
美しい花火に癒されたようでした照れ


夏休みはまだまだ長い。
そして宿題も全然終わっていないガーン
忍耐の日々ですが、
私も親として成長するよう
頑張りたいと思います。