2018/6/25(月)10時より、『産み育てと助産の歴史』読書会を開催します。
出産育児環境研究会@名古屋の有志による、出産を社会的文化的視点で探る読書会。
章ごとに、月一回を目標に開催していきます。
専門職に関わらず、どなたでも参加オッケーです。
今回は、Zoomで開催しますので、遠方の方もご参加できます!
◆第11回目
日時:9/13(木)10:00〜11:30頃まで
場所:Zoomによるオンラインで実施
(詳細は、お申し込み時にお伝えします。)
会費:無料
◆今回取り上げる章
第4部 現代のお産と助産師教育の課題
第3章少子化と参加医療崩壊(白井千晶)
◆読書会の進め方について
・各回ごとに、レジュメの担当を決めて、キーワードや気になる箇所などを纏めていきます。担当は都度決めていきます。
・それぞれの参加者も、気になるキーワードを纏めていただきたいですが、纏めるお時間がないときはとにかく読んできてくださるようお願いします。
・お子さま連れオッケーです。
◆お申し込み・お問い合わせ info.lequipe@gmail.com(大竹)
◆「産み育てと助産の歴史」書籍紹介
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=87661