11/7(金)に「冬の養生ヨガと布ナプキンづくり」を開催しました。
この講座で行うのは、経絡の流れを整えるヨガです。
冬の経絡は腎臓と関係があり、腎の経絡をほぐすポーズを中心にヨガを行いました。

ヨガのあとは、お茶菓子をいただきながら布ナプキンづくりです。
今回の参加者の方は、和裁をやっているそうで、手際よくチクチク縫っていました。
大きさもちょうどいいと言っていただき、早速使ってみますとのことでした。


会場として使わせていただいている「AURORA SPACE」さん。
木のぬくもりと匂い、窓から入る日差しが暖かくとても心地の良い空間です。
このような空間で講座を開催できること、とても嬉しく思います。
日常の慌ただしさから少し離れて、カラダをほぐし自身のカラダと向き合う。
短い時間ですが、参加者のかたにとって実りある時間となるよう、講座が終わった後の参加者の方たちの顔を思い浮かべながら、場所を選んだり講師の方をお願いしながら講座を企画しています。
今回の参加者のかたも、講座が終わったあとはとても晴れやかな表情でした。
この日は立冬。
だんだんと寒くなってきますが、五感で冬を感じながら、不調を見逃さないようにご自身のカラダと対話しながら日々過ごしてくださいね。
(オオタケカオリ)
この講座で行うのは、経絡の流れを整えるヨガです。
冬の経絡は腎臓と関係があり、腎の経絡をほぐすポーズを中心にヨガを行いました。

ヨガのあとは、お茶菓子をいただきながら布ナプキンづくりです。
今回の参加者の方は、和裁をやっているそうで、手際よくチクチク縫っていました。
大きさもちょうどいいと言っていただき、早速使ってみますとのことでした。


会場として使わせていただいている「AURORA SPACE」さん。
木のぬくもりと匂い、窓から入る日差しが暖かくとても心地の良い空間です。
このような空間で講座を開催できること、とても嬉しく思います。
日常の慌ただしさから少し離れて、カラダをほぐし自身のカラダと向き合う。
短い時間ですが、参加者のかたにとって実りある時間となるよう、講座が終わった後の参加者の方たちの顔を思い浮かべながら、場所を選んだり講師の方をお願いしながら講座を企画しています。
今回の参加者のかたも、講座が終わったあとはとても晴れやかな表情でした。
この日は立冬。
だんだんと寒くなってきますが、五感で冬を感じながら、不調を見逃さないようにご自身のカラダと対話しながら日々過ごしてくださいね。
(オオタケカオリ)