こんにちは。
レキップ・フェミニン管理人のオオタケカオリです。
11/9(日)開催の、「護身力アップ!女性のための護身術講座」の託児受付を、昨日10/31(金)をもちまして締切いたしました。
講座受講に関しては、若干お席があいておりますので、申込受付中です。
10歳以上の女性であればどなたでも参加可能ですので、単身女性、母娘の参加も大歓迎です。
犯罪や暴力からご自身の身を守るため、是非知っていただきたい内容です。
迷っていらっしゃる方、ご連絡お待ちいたしております。
++++++++++
**もしもを日常に取り入れる 女性のための「サバイバル力」アップ事業**
『護身力アップ!女性のための護身術講座』
非日常である災害・犯罪・暴力など危機管理に対する心構えを日常生活に取り入れ、実際に起こった際に迅速に対応する能力を身につけ、自分の身を守り、家族や他人を助け、お互いに生き延びるための「サバイバル力」を養うことを目的とした講座です。
「護身力アップ!」では、女性への暴力(DV、性暴力、強盗など)から身を守るための護身術を学び体 得するとともに、防犯意識の向上につなげるためのワークショップを開催します。また、自分の身を守る 術を学ぶことで自分自身に力をつけ自信をつけるだけでなく、子を持つ女性は子どもへの防犯に対する教 育にも役立てていただきたいと思います。
10歳以上の女性であれば、誰でも参加でき、特別な訓練や体力、運動能力は必要ありません。 松葉杖、車椅子などを使用している女性でも参加できます。
◆講師紹介
大沼もと子さん(Wen-Doインストラクター)
CAPプログラム(子どもへの暴力防止プログラム)のスペシャリストとして地域で活動した後、カナダで生まれたWen-Do(女性のための護身術)を2000年に初めて日本に紹介する企画、運営に携わり、2004年にインストラクターの資格を取得。アサー ショントレーナー。気功整体、アロマテラピーを取り入れたリラクゼーションワーク も行っている。
*日 時* 2014年11月9日(日) 13:30から15:30
*場 所* ウィルあいち 愛知県女性総合センター フィットネススタジオ2
名古屋市東区上堅杉町1
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
◎駐車場あります。近隣にコインパーキングもあります。
◎地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
*対 象* 10歳以上の女性であれば、誰でも参加できます。
松葉杖、車椅子などを使用している女性でも参加できます。
*定 員* 20名程度
*託 児* あり、1歳以上から。10名まで。(0歳児の託児希望の方はお問い合わせください)
*参加費* お一人につき500円(託児はお子さま一人につき250円)
*申込期限* 託児希望のかたは10/31(金)までにお申し込みください。
※託児の申込は締切しました。
☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
「護身力アップ!」講座申込み
本文:
・お名前(ふりがな)
・住所(○○区まで)
・携帯電話番号
・同伴者ありの場合、同伴者のお名前(ふりがな)
・託児希望のかたは、お子さまのお名前、年齢、アレルギー有無
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。
*平成26年度キリン・子育て公募事業助成を受けて実施します。
レキップ・フェミニン管理人のオオタケカオリです。
11/9(日)開催の、「護身力アップ!女性のための護身術講座」の託児受付を、昨日10/31(金)をもちまして締切いたしました。
講座受講に関しては、若干お席があいておりますので、申込受付中です。
10歳以上の女性であればどなたでも参加可能ですので、単身女性、母娘の参加も大歓迎です。
犯罪や暴力からご自身の身を守るため、是非知っていただきたい内容です。
迷っていらっしゃる方、ご連絡お待ちいたしております。
++++++++++
**もしもを日常に取り入れる 女性のための「サバイバル力」アップ事業**
『護身力アップ!女性のための護身術講座』
非日常である災害・犯罪・暴力など危機管理に対する心構えを日常生活に取り入れ、実際に起こった際に迅速に対応する能力を身につけ、自分の身を守り、家族や他人を助け、お互いに生き延びるための「サバイバル力」を養うことを目的とした講座です。
「護身力アップ!」では、女性への暴力(DV、性暴力、強盗など)から身を守るための護身術を学び体 得するとともに、防犯意識の向上につなげるためのワークショップを開催します。また、自分の身を守る 術を学ぶことで自分自身に力をつけ自信をつけるだけでなく、子を持つ女性は子どもへの防犯に対する教 育にも役立てていただきたいと思います。
10歳以上の女性であれば、誰でも参加でき、特別な訓練や体力、運動能力は必要ありません。 松葉杖、車椅子などを使用している女性でも参加できます。
◆講師紹介
大沼もと子さん(Wen-Doインストラクター)
CAPプログラム(子どもへの暴力防止プログラム)のスペシャリストとして地域で活動した後、カナダで生まれたWen-Do(女性のための護身術)を2000年に初めて日本に紹介する企画、運営に携わり、2004年にインストラクターの資格を取得。アサー ショントレーナー。気功整体、アロマテラピーを取り入れたリラクゼーションワーク も行っている。
*日 時* 2014年11月9日(日) 13:30から15:30
*場 所* ウィルあいち 愛知県女性総合センター フィットネススタジオ2
名古屋市東区上堅杉町1
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
◎駐車場あります。近隣にコインパーキングもあります。
◎地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
*対 象* 10歳以上の女性であれば、誰でも参加できます。
松葉杖、車椅子などを使用している女性でも参加できます。
*定 員* 20名程度
*託 児* あり、1歳以上から。10名まで。(0歳児の託児希望の方はお問い合わせください)
*参加費* お一人につき500円(託児はお子さま一人につき250円)
*申込期限* 託児希望のかたは10/31(金)までにお申し込みください。
※託児の申込は締切しました。
☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
「護身力アップ!」講座申込み
本文:
・お名前(ふりがな)
・住所(○○区まで)
・携帯電話番号
・同伴者ありの場合、同伴者のお名前(ふりがな)
・託児希望のかたは、お子さまのお名前、年齢、アレルギー有無
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。
*平成26年度キリン・子育て公募事業助成を受けて実施します。