7/28(月)に「マタニティヨガとおはなし会」を開催しました。
ヨガで体と心ををほぐし、自分の内面を見つめることで、感じているようで自分でも気づいていない思いや不安が見えてくることがあります。
今回ご参加された方も、お一人目の出産経験のこと、今回のお産のことについていろいろとお話していました。
何だか、今は情報がどこでも入手できるからか、自分で考えるという習慣がどんどん失われているような気がします。
人に言われたからこうする、ああする、みたいな。
なぜ自分がそう思うのか?そう感じるのか?
立ち止まって深く考える時間も必要だと感じています。
人に言われたから、
ではなく、
自分で考える力。

今回のちくちく時間は楽しかった!
ナオミ先生もご自身のムスメさんのために布ナプキン作っていましたよ。
こうして大人が子どもにとって良いもの与え、作り、大切なことを伝えていく習慣を取り戻していきたいなと思い、活動しています。


(おおたけかおり)
ヨガで体と心ををほぐし、自分の内面を見つめることで、感じているようで自分でも気づいていない思いや不安が見えてくることがあります。
今回ご参加された方も、お一人目の出産経験のこと、今回のお産のことについていろいろとお話していました。
何だか、今は情報がどこでも入手できるからか、自分で考えるという習慣がどんどん失われているような気がします。
人に言われたからこうする、ああする、みたいな。
なぜ自分がそう思うのか?そう感じるのか?
立ち止まって深く考える時間も必要だと感じています。
人に言われたから、
ではなく、
自分で考える力。

今回のちくちく時間は楽しかった!
ナオミ先生もご自身のムスメさんのために布ナプキン作っていましたよ。
こうして大人が子どもにとって良いもの与え、作り、大切なことを伝えていく習慣を取り戻していきたいなと思い、活動しています。


(おおたけかおり)