おはようございます。
レキップ・フェミニン管理人です
今日は「中秋の名月」。
9月生まれの管理人としては、この日は毎年待ち遠しく感じています。
ムスメも園で覚えた十五夜の歌を歌い、「うさぎがぺったんぺったん」言いながら楽しんでいます
今日はお月見を楽しむ方も多いのではないでしょうか。
「仲秋の名月」と書くこともあるけど、それぞれ意味が違うようですね。
「仲秋の名月」
「陰暦8月の月」を指し、十五夜の月に限定されなくなる。
「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、旧暦8月全体を指す。
「中秋の名月」
「秋の中日」=陰暦8月15日のみを指す。
今年は中秋の名月と満月の日が重なるので(昨年もそうだったみたいですね)、素晴らしい真ん丸お月さまを観ることができるといいな。
我が家もすすきやお月見団子を飾って・・・といきたいところですが、すすきが苦手なので
こんな感じで雰囲気だけでも楽しんでいます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E8%A6%8B
レキップ・フェミニン管理人です

今日は「中秋の名月」。
9月生まれの管理人としては、この日は毎年待ち遠しく感じています。
ムスメも園で覚えた十五夜の歌を歌い、「うさぎがぺったんぺったん」言いながら楽しんでいます

今日はお月見を楽しむ方も多いのではないでしょうか。
「仲秋の名月」と書くこともあるけど、それぞれ意味が違うようですね。

「陰暦8月の月」を指し、十五夜の月に限定されなくなる。
「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、旧暦8月全体を指す。

「秋の中日」=陰暦8月15日のみを指す。
今年は中秋の名月と満月の日が重なるので(昨年もそうだったみたいですね)、素晴らしい真ん丸お月さまを観ることができるといいな。
我が家もすすきやお月見団子を飾って・・・といきたいところですが、すすきが苦手なので


参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E8%A6%8B