こんにちは。
レキップ・フェミニン管理人ですニコニコ


この度、『名古屋市男女平等参画推進センター(つながれっとNAGOYA)平成25年度後期実践講座』の『市民企画公募委託事業』に採用され、外部講師をお招きし講座を開催することになりました。

◆名古屋市男女平等参画推進センター(つながれっとNAGOYA)
http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/index.html


タイトルは、
「明日を楽しく!ウチの子育て―パパヂカラ“向上”大作戦―」


子育て中の保護者を対象としていますが、特にご夫婦、男性(パパ)に是非参加していただきたい講座です。


講演、ワークショップを通じて自らと深く向き合う時間を与えることで、


自分や家族、子どもにとってこれから何が必要か?


子どものいる自分の人生をどのように過ごしていきたいか?


男性の家事育児への参画を促すだけでなく、


子育てを通して自らのライフスタイルを見直すこと、


また社会の抱える課題を知り、その課題解決に一市民として携わっているロールモデルを示すことで、


仕事で培った自らの経験やスキルを活かしてその問題解決に還元できるという選択肢もあること、


自らも市民の一員として地域社会と関わっていくこと、


そんな気づきやきっかけを参加者皆さんで楽しく考えていく機会にしたいと考えています。


言葉にすると、伝えたいことは盛りだくさんなのですがあせる

キーワードは、「楽しく」です音譜


貴重な週末にお時間いただくことになりますが、日々の子どものいる人生を楽しく過ごすためにも、「自らと深く向き合う時間」として是非ご参加いただければ嬉しいです宝石赤


多彩な講師からのお話、参加者同士とのシェアリングを通じて、きっと、あなたの人生の価値観も変わるはず!?


子育てを通して、新しい扉を開いてみませんか?


==========

つながれっとNAGOYA 平成25年度後期実践講座 市民企画公募委託事業

『明日を楽しく!ウチの子育て―パパヂカラ“向上”大作戦―』


子育てをもっと楽しく、互いの人生をもっと豊かに!
パパの子育て力"パパヂカラ"を楽しくアップして、明日の子育てを語り合う実践講座です。

【内容】
・講演、ワーク形式で実施します。
11月10日(日) 13:30~16:00
 講演&ワーク:子育て環境をとりまく現状と課題について
 講師:明石雅世さん(名古屋市東区主任児童委員)

11月24日(日) 10:00~12:00
 エクササイズ&セルフケア:夫婦でバランスボール&ペアセルフケア
 講師:肥田小百合さん(産後ケアインストラクター)

11月24日(日) 13:30~16:00
 講演&ワーク:父親学級 ~頼りになるパパになるための心得とは?
 講師:渡辺大地さん(株式会社アイナロハ代表)

12月14日(土) 13:30~16:00
 講演&ワーク:これが私たちの生きる道 ~これからの人生を語り合おう
 講師:柴田俊(キャリアコンサルタント)


◆会場
名古屋市男女平等参画推進センター(つながれっとNAGOYA)
セミナールーム1または多目的ルーム


◆定員
20名


◆受講料
2,120円(保険代含む) 教材費1,000円(テキスト)


電話にて先着順に受け付けます。

電話:052-241-0311


託児などの詳しい内容、お問い合わせはお手数ですが以下を参考にお願いします。
つながれっとNAGOYAインフォメーション
http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/lecture/2013_013.html