お産の体験は十人十色。
嬉しかったこと、感動したこと。
悲しかったこと、引っかかっていること。
心に抱えている想いを言葉に出してみませんか?

 

お産を振り返ることは、心の内を解放すること。
子どもと向き合うためにちょっと気持ちの整理をしてみたり、
入園入学前の成長とともに、もう一度我が子が産まれた日のことを思い返してみると、
今ここにいる自分を見つめ直すきっかけになるかも。

 

そして、お腹の中にいたときのこと、お産の日のことを、是非自分の言葉で子どもに伝えてください。

 

お産の書籍や絵本や写真集などを集めた移動文庫『お産文庫』と同時開催です。

 

 

 

◆日 時 2019年11月10日(日) 13:00から15:00頃まで
◆場 所 なごみこ育みの家
http://nagomiko.com/
名古屋市昭和区山里町85-2
やまさと保育園の隣にある、ログハウスの建物です。
◎地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩5分、地下鉄鶴舞線いりなか駅より徒歩15分
◎お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。施設前駐車場は停めることができません。
◆参加費 500円(お茶付き)
◆場作り人 大竹カオリ(レキップ・フェミニン主宰者)
※上記時間内であれば、いつ来ていただいても大丈夫ですが、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。

 

 

◆お産文庫とは?
『お産文庫』は、”お産今昔”をキーワードに、お産の書籍や絵本や写真集などを集めた移動文庫です。
お産や子育てにまつわる本が読めて、語り合える、そんな場所。
これから妊娠出産を控えている方、
自分のお産を振り返ってみたい方、
出産育児、子育て環境に関心のある方、
お産に関心がある、とにかくお産が好きな方、
とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりおしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。
時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。
老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。

 

 

☆お申し込み☆

https://lequipefeminine.info/20191027-osanbunko/

 

☆お問い合わせ☆
フォーム:https://lequipefeminine.info/contact.html
メール:『info.lequipe@gmail.com』宛にお願いします。
※携帯からのお問い合わせの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお問い合わせください。

 

 

 

*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業

 

 

単身赴任は突然に!?
パートナーとの別々の暮らし、想像してた?

 

子育て中に苦労すること、大変なこと、困ること。
でも、時には楽しいことや気楽なことも。
パートナーの健康管理、子どもの悩み、自分のライフスタイル。
気になること、あれこれ尽きない。

 

辛いことや気になること、ココロに思うこと、考えていること。
当事者同士で語り合ったり愚痴ったり、時には助け合い。

 

情報交換やあるあるネタなど、ざっくばらんに語り合いましょう。
単身赴任生活歴11年。夫、娘の3人家族のおかあさんが担当します

 

 

◆日 時 2019年11月10日(日) 10:30から12:00頃まで
◆場 所 なごみこ育みの家
http://nagomiko.com
名古屋市昭和区山里町85-2
やまさと保育園の隣にある、ログハウスの建物です。
◎地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩5分、地下鉄鶴舞線いりなか駅より徒歩15分
◎お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。施設前駐車場は停めることができません。
◆対 象 現在単身赴任中、これから単身赴任生活を控えるお母さん。
◆定 員 5名程度。お子さま連れOK。
お昼ごはんやおやつ持参でお過ごしいただいても大丈夫です。
◆場作り人 大竹カオリ(レキップ・フェミニン主宰者)
◆参加費 500円(お茶付き)

 

 

◆「かたりばそれいゆ」とは?
「かたりばそれいゆ」は、お産や子育て、暮らしのこと、子どものいるこれからの人生のことをざっくばらんに自由に語り合う場。
ホッと息抜きできる憩いの場。自分に向き合える場。
おかあさん、小さな子どもたち、妊婦さん。学生さん。
子育ての落ち着いた方、これから子育てが始まる方。
老若男女・年齢問わず、どなたでもふらりとお越しくださいませ。
また、おかあさんたちに伝えたい思いのある方、ぜひ一緒に「場づくり人」になっていただけると嬉しいです。

 

 

☆お申し込み☆

https://lequipefeminine.info/20191110-singleassignment/

 

☆お問い合わせ☆
フォーム:https://lequipefeminine.info/contact.html
メール:『info.lequipe@gmail.com』宛にお願いします。
※携帯からのお問い合わせの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお問い合わせください。

 

 

 

*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業

 

お産の体験は十人十色。
嬉しかったこと、感動したこと。
悲しかったこと、引っかかっていること。
心に抱えている想いを言葉に出してみませんか?

 

お産を振り返ることは、心の内を解放すること。
子どもと向き合うためにちょっと気持ちの整理をしてみたり、
入園入学前の成長とともに、もう一度我が子が産まれた日のことを思い返してみると、
今ここにいる自分を見つめ直すきっかけになるかも。

 

そして、お腹の中にいたときのこと、お産の日のことを、是非自分の言葉で子どもに伝えてください。

 

お産の書籍や絵本や写真集などを集めた移動文庫『お産文庫』と同時開催です。

 

 

 

◆日 時 2019年10月27日(日) 13:00から15:00頃まで
◆場 所 なごみこ育みの家
http://nagomiko.com/
名古屋市昭和区山里町85-2
やまさと保育園の隣にある、ログハウスの建物です。
◎地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩5分、地下鉄鶴舞線いりなか駅より徒歩15分
◎お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。施設前駐車場は停めることができません。
◆参加費 500円(お茶付き)
◆場作り人 大竹カオリ(レキップ・フェミニン主宰者)
※上記時間内であれば、いつ来ていただいても大丈夫ですが、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。

 

 

◆お産文庫とは?
『お産文庫』は、”お産今昔”をキーワードに、お産の書籍や絵本や写真集などを集めた移動文庫です。
お産や子育てにまつわる本が読めて、語り合える、そんな場所。
これから妊娠出産を控えている方、
自分のお産を振り返ってみたい方、
出産育児、子育て環境に関心のある方、
お産に関心がある、とにかくお産が好きな方、
とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりおしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。
時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。
老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。

 

 

☆お申し込み☆

https://lequipefeminine.info/20191027-osanbunko/

 

☆お問い合わせ☆
フォーム:https://lequipefeminine.info/contact.html
メール:『info.lequipe@gmail.com』宛にお願いします。
※携帯からのお問い合わせの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお問い合わせください。

 

 

 

*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業

 

 

産前産後ママの「はたらく」をざっくばらんに語り合い。
子どものいる暮らしと仕事のバランス、
子育てをしながら働く実態、
そして、わたしらしい生き方とは?
それぞれの思いや気持ちを語り、聴いて、わかちあいませんか?
明日へのヒントを何かひとつでも見つけて持ち帰っていただけたら嬉しいです。

 

 

◆日 時 2019年10月27日(日) 10:30から12:00頃まで
◆場 所 なごみこ育みの家
http://nagomiko.com/
名古屋市昭和区山里町85-2
やまさと保育園の隣にある、ログハウスの建物です。
◎地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩5分、地下鉄鶴舞線いりなか駅より徒歩15分
◎お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。施設前駐車場は停めることができません。
◆参加費 500円(お茶付き)
◆定 員 5名程度。お子さま連れOK。お昼ごはんやおやつ持参でお過ごしいただいても大丈夫です。
◆場作り人 大竹カオリ(レキップ・フェミニン主宰者)

 

 

◆「かたりばそれいゆ」とは?
「かたりばそれいゆ」は、お産や子育て、暮らしのこと、子どものいるこれからの人生のことをざっくばらんに自由に語り合う場。
ホッと息抜きできる憩いの場。自分に向き合える場。
おかあさん、小さな子どもたち、妊婦さん。学生さん。
子育ての落ち着いた方、これから子育てが始まる方。
老若男女・年齢問わず、どなたでもふらりとお越しくださいませ。
また、おかあさんたちに伝えたい思いのある方、ぜひ一緒に「場づくり人」になっていただけると嬉しいです。

 

 

☆お申し込み☆
https://lequipefeminine.info/20191027-katariba-work-life/

☆お問い合わせ☆
フォーム:https://lequipefeminine.info/contact.html
メール:『info.lequipe@gmail.com』宛にお願いします。
※携帯からのお問い合わせの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお問い合わせください。

 

 

*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業

 

『お産文庫』は、”お産今昔”をキーワードに、お産の書籍や絵本や写真集などを集めた移動文庫です。

お産や子育てにまつわる本が読めて、語り合える、そんな場所。

これから妊娠出産を控えている方、
自分のお産を振り返ってみたい方、
出産育児、子育て環境に関心のある方、
お産に関心がある、とにかくお産が好きな方、
とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりおしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。

時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。
老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。



◆開館日 2019年9月8日(日) 13:00から15:00頃まで
◆場 所 なごみこ育みの家
http://nagomiko.com
名古屋市昭和区山里町85-2
やまさと保育園の隣にある、ログハウスの建物です。
◎地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩5分、地下鉄鶴舞線いりなか駅より徒歩15分
◎お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。施設前駐車場は停めることができません。
◆参加費 500円(お茶付き)


※上記時間内であれば、いつ来ていただいても大丈夫です。ご参加のかたに、場所をお知らせいたしますので、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。


☆お問い合わせ☆
フォーム:https://lequipefeminine.info/20190908-osanbunko/
メール:『info.lequipe@gmail.com』宛にお願いします。
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。



*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業