今日もリブログ失礼いたします。

 

リブログしていて思うのですが、毎日ある程度のアクセスがあります。

 

昨日は298数

 

リブログでこの状態なので、たぶん刷新ネットワークさんは1000くらいありそうです。

 

中々の注目です。

 

この注目を生かして私は、今後も石丸市長を熱烈に支持していこうと思います。

なぜ

 

石丸市長は政治をエンタメ化したいのか?

なぜ私はそんな石丸市長を支持しているのか?

 

簡単に説明しますと

「危機意識」がまったく違うのだと思います。

 

私も通常運転が好きです。

 

この場合の通常運転とは皆さんと共同して同じ歩みで進めていく。

 

「仲良しこよし」の方が私にはあっています。

 

ただ日本を見ていると

 

「少子化」に対する危機意識がまったく!と言っていい程

足りていないように感じます。

 

PTAにも言えます。

私は村社会が大っ嫌いで故郷をとびだしたのですが

360転回して

色んな経験をしていまPTAがとても重要だなと感じて

頑張っていますが

 

皆さん「お受験」ばかりに興味があって・・・。

 

それはそれでいいのですが

 

社会全体はこうあるべきだ

とか

子供達にとっての社会はこうなのだ

 

理想の社会派こうなのである

 

という自分の意見をもっている人なんてほとんどいません。

 

刷新ネットワークさんにもそれを感じます。

 

批判ばかりで自分達が掲げる理想の社会とは?

国とは?

あるいは地域とは?

 

私は今

日本全体で考えないといけないのは「少子化」だと思っています。

つよい危機意識をもっています。

 

いいのですよ

沖縄はまだまだいい。

 

そして、私が住んでいる町は沖縄でもさらにいい。

 

なので私の孫まで全然安泰です。

 

でもその以降が本当に危機的状況を迎えるのだと感じています。

 

私の孫の時代

 

手を打たないととんでもない事になる

 

でも多くの人がまったく気づいていない

 

だから

道化を演じてまで

この危機意識を共有したい!と石丸市長はプロレスをしています。

 

彼は演じているのです。

感動しませんか?

 

私は日々感動して、私が出来る範囲で実践しています。

今おおくの同士を集めています。

 

声をかけています。

 

私の周りには危機意識をもった友人がいます。

PTA死守したいと思います(^^)

 

 

あっちなみに

元々、私はPTA廃止派でしたよ

 

かなり合理的な考え方をもっていました

 

なのでPTA要らないという気持ちも分かりますが

上に立つ人が変われば組織はガラッと変わります。

 

それが何代も続けばそれは文化になります。

 

リーダーとは次のリーダーを育てないといけないと感じていますが

その点

 

石丸市長はどのように感じているのか?

そこは気になります。

 

まっ石丸市長の事ですから

この点も留意されて実行しているのでしょう。

 

私の政治感覚だと

この改革あとは、ぜひ行政から市長を出してほしい。

 

そのように思います。

 

 

行政サイドから市長になるのは、この時期にはとても良いと思います。

 

市長が大方の路線はひいたので

それを行政手腕を発揮できる人が継続して加速させていく。

 

と私は思っていますが

きっと刷新ネットワークさんは「とんでもない!」と批判するのだと思います。

 

その違いは「危機意識」を持っているのか?

 

「少子化」についてどのような考えを持っているのか?

 

だと思います。

 

 

いくら、良いテクノロジーを生み出しても

あるいは素晴らしい社会を築いても

そこに暮らす子供達が居なかったら・・・。

 

うーーん。どうも人は頭が良くなりすぎて「本能」を忘れているように感じます。

 

なんのために生きているのでしょうか?

その答えには沢山の考え方があるのですが、

 

本能的には一つしかないです。

 

「いきる」

 

それが最重要です。

 

その「いきる」人がいない社会を私たちは歓迎しているのです。

 

とんでもない事態です。

 

と私は思います。