ハートコミュニケーターのmioです(*^^*)
今回の「100の願い」とは
シンガポールと麻布からブログを発信する「ニンジャガールズ」
彼女たちのブログに「人生に叶えたい100のリスト」を書いて、ブログにアップしよう!って企画があって、それに乗りました

一年の計は元旦にあり!
ということで
一年で叶えるには膨大なのですが、この先の目標がはっきりしました。
100個って時間はかかったけど、大なり小なり何かしらの願いを持ってると気がついたよ(*^^*)
書いてみたら100個あるものだね。
やってみると気持ちが上向いてきます

※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆
2 ドイツのPF(文通友達)さんちに語学ホームステイ
3 仕事が充実
4 不食、短時間睡眠で元気に生きていける
5 引っ越しして、心機一転
6 お気に入りのインテリアで暮らす
7 お祝いの日にはロブスターを食べる
8 乗馬を習う
9 きれいな自分らしい文字を書く
10 英語力を取り戻す
11 海外PFの娘さんを日本に招待する
12 じょうぶな体になる
13 冬でも薄着で大丈夫になる
14 フレンチキャビネットを買って、趣味の物を収納する
15 厩舎があるお邸に住む(完全ヨーロッパの家 。馬の世話もできる)
16 銀のティーセットを使ってお茶を飲む暮らしをする
17 子供の頃に食べた卵黄を塗った手作りクッキーを飽きるほど食べる
18 休暇は離島(沖縄)でのんびりする
19 家事からの解放
20 好きな銘柄の茶葉はやはり大切に飲む
21 イギリスを旅行する
22 ローテンブルクに滞在する
23 ヨーロッパのPFに会いに行く
24 真実から物が視られるスキルを持つ
25 アカシックレコードから情報が入りたい放題
26 自宅に執事とマネージャー(サポートさん)がいる
27 ロイヤルウースターのクリスマス柄の食器を揃える
28 ハイヤーセルフといつも繋がる
29 夜更かしが出来る(徹夜もしたことがないので)
30 ハイクレア城を見に行く
31 ムーンライトガーデン(月明かりで鑑賞する白色系の花ばかりの庭)を造る
32 ティーサロンで紅茶を学ぶ
33 冬はカヤヌマのシュネーバーレンをいつもおやつにする
34 誕生日パーティーにピアニストの辻井さんが演奏しに来てくれる
35 ウィンナワルツをさらりと踊れる
36 自宅にキャットランを造る
37 ディスクオルゴールをリビングで聴く
38 雑貨屋さんのようなクラフト部屋がある
39 いつも機嫌よく過ごす
40 森(私有地)を馬に乗って散歩
41 布花コサージュを付け慣れる。
42 夏はヨーロッパに避暑
43 冬は沖縄に避寒
44 たまたま出会った人(友人)は、有名貴族
45 弘前城の桜を見に行く
46 子供食堂に来る保護者のお悩み相談をする
47 もう無駄な買い物がなくなる
48 冷え性・低血圧が良くなる
49 ダン・スティーブン似のカレシと素敵な恋
50 なぜか旧前田家のお屋敷が売りに出されて、タイミングよく買える
51 ベアトリクス・ポターのように、うさぎと散歩をする
52 視力が劇的改善。ど近視・老眼が良くなる。
免許更新が近くてもドキドキしない
53 琉装でフォト結婚式
54 誕生日はミカドシルクのドレスを着て過ごす
55 レイクタウンのフードコートで北斗晶さんに出会い、意気投合。友達になる。「オマエ何言ってんだよ!」と言えるようになる
56 本当の自分を生きる
57 敏感過ぎるところが改善される。
58 ディズニーシーにダッフィーフレンズgoodsを買いに行く
59 stop老化
60 連泊して正倉院展を毎年堪能する
61 いつ自撮りしてもキレイな私
62 PFの娘さんが美容師になったら、庄司ワークスのブラシをプレゼントする
63 どこでもドアが発売されたらすぐに購入
64 ダウントン・アビーのドイツ語版でドイツ語を学ぶ
65 ダウントン・アビーの英国版でクイーンズイングリッシュにうっとり
66 自宅コンサートでハープフェス
67 お屋敷暮らしでホストファミリーをして「ここにホームステイすると運がよくなる」と口コミがたつ
68 スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン(ピアノの最高峰メーカー)がサロンにあり、若手ピアニストがコンサートをするチャンスをつくる
69 アンティークジュエリーのコレクションを譲り受ける
70 ちょっとした小さな収納家具を作れる
71 茶葉(紅茶)、ティーセットのコレクションの収納棚を買う
72 クリストフル(銀のカトラトリー)で通常の食事をする
73 植物のための管理部屋(避暑・避寒)をつくる
73 レースのコレクションを始める
74 マッターホルンの朝焼けに感動して涙
75 海外の人とクラフト作品を送り合う
76 有能で腕のたつ秘書がいて、ストレスなく海外生活をする
77 パピーウォーカーをする
78 毎日どこか変化をつけた生活にして、平凡な日々を終わらせる
79 書斎に500色の色鉛筆をキレイに飾って、日がな楽しむ
80 来年の年賀状は草書でキメる
81 年賀状は出したい人だけに出す
82 クラフト友達が5人できる
83 グランドハープの体験レッスンを受ける
84 インテリアコーディネーターとインテリアを決める
85 アメブロにペタのユニコーン柄のレターセットを作ってもらう
86 ドイツ語を話す友達ができて、日常会話に不自由しなくなる力がつく
87 ヨーロッパ暮らしがしっくりくるので、日本にいる期間が少なくなる
88 完璧に片付けを終わらせる
89 運命のティーカップと出会う
90 コーブルク(ヴィクトリア女王の旦那さんの出身地)を訪ねる
91 竹富島の神様に再会しに行く
92 愛用しているジャケットが傷んできたので、同じものの新品を手に入れる
93 フードバンクに携わる
94 アメリカの博物館にアンティークドレスを見に行く
95 チェレスタを試弾
96 アフタヌーンティーをいろんな所に食べに行く
97 木工教室でレッスンを受ける
98 ○歳だから~と常識に囚われない生き方をする
99 十二単を着てみる
100 一度は死ぬけど、生き返って更に長生きして世のために働く
2週間前から書きましたが、もう叶いかけの物があります。
これから楽しみです( ☆∀☆)
mio 


