ハートコミュニケーターのmioです。



人や家族から「これあげる~」と言われたら、どうしてますか?


たいていの人は「え?悪いからいいよ~」「いらないの?まだ使えるんでしょ?」って遠慮からはじまるよね~((T_T))


これって日本人的に正しいけど、親しい仲なら

え!ありがとう❤
嬉しい❗

って喜んですぐもらっていいんだよね(*^^*)


だって相手は、あげたいんだもん。


まさか「嘘だよ~」て引っ込めるオトナはまずいない(笑)





逆に自分が善意で何かあげたい時
「そんな、悪いよ」
「なんでくれるの?」
「何もお返しできなくて、ゴメン」
なんて言われたら、どう?

心が塞ぐよね・・・

「大したものじゃないんだ(汗)」とか言って
互いに自虐的に会話しちゃうよね。それも受け取る方向で。



親しい仲なら

変に遠慮しなくていいから、受け取って欲しいー

親しいから意味のないやり取りにこそ、価値あるのかと思えるよ。


ショッパーに入れて渡す程度のものは、素直に受け取る習慣を☆ 



だって厚意を拒んでたら、来るもの来た時、受け取れる?



ささやかな幸運を受け取れ慣れてるから、大きな幸運を受け取れやすくなる。



遠慮には「私に受け取る価値がありません」エネルギーが出てるからね・・・遠慮もほどほどに(*^^*)

遠慮と謙虚は別ですよ。





動物は、素直。欲しいならすぐに貰う。


mio翼翼