アクセスありがとうございます

  いろいろな方に読んで頂き、感謝しています



〈続き〉

合唱コンクールを観賞した後、心境の変化を確かめるため、録画してある合唱コンクールの番組を見てみました。




たまたま合唱部の演奏と同じ曲を演奏した学校を見つけ、聞き比べをしました。




子供も一緒に聴いていました。



子供は音楽の素養に欠けますので(笑)、聴き終わると合唱部の演奏がいいと身贔屓しました。




うーん。これは全国コンクールだよ~?





さて、去年聴いた感想は「叫び声の不協和音を聴くのは美声でもツライ涙





だけど昨日は違った。
録画を観たら、今日も大丈夫。




歌声は素晴らしいし、聴いていて苦しくならない照れ




苦しくなくなったのは





私の内側が変わったんだ~。





だから感想が変わる。




心にツラさがあると、ツラさを表現する合唱は、刺激になって心がひきつります。




奇しくも辛い気持ちを受け入れるレッスンを続け、いつの間にか合唱で人の辛さを見せられても、拒否しないでいられるようになれた。





辛い表現を辛いのだな、とだけ感じていられる。





そうなんだ。





気づかなかったけど、今回、同じ経験のおかげで比べられたから納得できました。





mio 翼翼