タイの洞窟に閉じ込められた少年達が全員救出されました。




ニュースで報道された限りでは、洞窟に行こうと誘ったコーチについて、タイ国民はおおらかな反応です。




救出まで良くやった、問題ないと口々に答えます。



嬉しさ一杯な人々がテレビに映りました。




助け出されたコーチは1ヶ月出家し




少年達は亡くなったダイバーのために9日間出家するそうです。




タイらしいな~と思いますお願い




誰も予期しない出来事を責めず




みんなが生きて帰って良かったと、我が事のように喜ぶ姿は



まさにワンネスです。



何はともあれ、無事だった拍手




みんな、頑張ったグッ





よかったよかった、と。




ふと、日本がどれ程「責任」を求める考えをしているのか感じられました。





日本の出来事だったとしても、みんなが助かるのが目的なのに




助かれば助かったで、引率者の責任追及をして




タイのように短期間の出家で償うなんて、ないでしょう。




何か起こると、誰かを責める。




それが当たり前の暮らしになっているから




人を責めない美しさ。に心が動かされたのです。




その事は私の心を安心させ、安らぎをくれました。ほっとします。




タイは寛容です。






それではまた 翼翼

mio