こんにちは🎵mio です (*´∀`)
ややこしい問題が起きると、なんとかしなきゃと最善策を考えますよね。同僚や友達に聞いたりもして。
悩んでいるとイライラしたりする人もいれば食欲がなくなる人もいるでしょう。
(ちなみにツラい出来事が思い浮かんだら、悔しかった!と感情を充分出していいんです。感情は出す物だからです。)
でも、正解はどうするか考えるでなく
問題を寝かせておく。
アタマに介入させず、意識しないでいる。
意識しなくなると、無意識の力が発揮します。
あのことどうしようと思い浮かんだら、あぁ、考えたくなるよね~分かるよ~と答えてあげます。でも考えません。
何か起きたら悩む、の逆をするのですよ。
そうすると、自分が望む解決に自然に進んでいきます。あるはずのない人事異動が突然あった、意外な人がたしなめてくれて、謝罪された。問題の力関係によっては、自分に変化が起こるかもしれませんね。
「私はスピリチュアル嫌い」とか「信じてません」と断言しても、視力で見えない世界はお構い無し。
win winに収まるのです。
「習慣で、いつの間にか考えてしまいます」
分かる分かる~。真面目で思考力があるんですね。
どうしても考えたいなら、自分の有利になる解決でなく、みんなにとってwinwinは何かと考えてみたらいいのです。相手の望みと自分の望みは必ずどこかに接点がありますよ。
アクセスありがとうございましたo(^o^)o