みなさんは
「三大栄養素」
聞いたことはありますよね!
では、3つ言えますか????
答えは
☆炭水化物
☆タンパク質
☆脂質
さすが!
正解者が多いようですね!
ではこの3つの栄養素の働きに
ついて説明していきます。
☆炭水化物
炭水化物は「糖質」と「食物繊維」の総称です。
糖質は最もエネルギー源となりやすいです。
1gあたり4㌔カロリーあり、
1日のエネルギーの約60%を占めています。
☆タンパク質
筋肉、皮膚、髪、内臓、血液、骨などの
カラダの構成要素です。
実はコラーゲンはタンパク質
1gあたり4㌔カロリーあります。
☆脂質
一般的に中性脂肪のことを
脂肪と呼んでいます。
脂質はカラダを動かす
エネルギーとして使われるほか
代謝に必要なホルモンの素材になります。
1gあたり9㌔カロリー
ではこの栄養素が多く含まれている
食品は浮かびますか?
各栄養素が含まれる食品↓
☆炭水化物
米、パン、麺類、果物、お菓子、ジュース
穀物にも含まれる。
☆タンパク質
肉、魚、卵、大豆製品、乳製品
☆脂質
肉、魚、卵、油
この3つの栄養素は
全くとらないと
カラダを
動かすエネルギーが足りなくなったり
カラダを
作る素材が足りなくなったり
カラダの
代謝が上手くいかなくなったりします。
過剰に摂ってしまうと
余って脂肪に変わってしまいますが
バランスを考えて摂取する必要がある
とても大切な栄養素なんです!
今日食べたご飯に
三大栄養素が入っているか
確認してみてください
お読みいただきありがとうございました。
「楽しい」は「体力」が作る!
レキオコンディショニングラボ
**************
体験のお申込みや
お問い合わせはLINEで可能です。
友達登録お願いします↓
レキオ・コンディショニング・ラボ
℡:070-3801-5432
那覇市壷川3-1-8
那覇眼科医院内 5階