宮城陶器さん、玉城焼さん、秀陶房さん入荷しました | The backside of LequianColored

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp


はいさいLequianColoredです

先日、南城市の工房さんをまわってきました。陶器を入荷したのでご紹介します


玉城焼さんのピアノコップのミニサイズです!
ミニといっても、以前のものがけっこう大きめだったのですが。
高さ約9cm、クチの直径が約8.5cmの手頃な大きさのコップになりました。
(大きいほうは高さが12cmくらいあります)



おなじく玉城焼さんのしまコップの小です
こちらも大きさは、高さ9cm、直径8.5cmくらいのサイズになりました。
シーサーの足元の草がなくなって、体型がすっかり見えています。



なんだがおもしろかわいいですね(笑


玉城焼さんはシーサーもいただいてきました
あわもりシーサーの2種類です。
泡盛ビンに腕をくんでいるものとビンとコップを持っているものとです



こちらは宮城陶器さんのロックカップです。
前回に伺ったときはこのサイズが残ってなかったのですが。
ピンクのドットが可愛らしいカップです。サイズは高さ8cm直径8.5cmです

おなじくロックカップの小。
高さ7cm直径7.5cmほどの大きさです。
湯呑みくらいのサイズですが、幅があるので容量はけっこうありそうです。
お茶飲み以外でもいろいろと使えそうです


秀陶房さんの魚紋カラカラです
左の口がまっすぐになっているものは、特注があってつくっていたものの予備だったとのことで、この1個だけです

ぐいのみとセットにしてみました。


今日は全国的では大雪吹雪がたいへんなようですが、沖縄も風が強くて寒い!
こういう日は、温かい飲み物に沖縄のぬくもりある陶器の器や酒器で身体を温めたくなりますね