琉球ガラスとエアープランツ | The backside of LequianColored

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp




はいさいッ!LequianColoredですッ!
ブログ更新サボってましたが・・・(^^;

いろいろな工房さんの作品がはいってきてますよ!
今日は、琉球ガラス工房雫さんのガラスを紹介します!

工房雫さんは、今年から読谷で窯を開いたあたらしい工房です。
もともと恩名村の琉球ガラス工房で作っていたかたですが、独立してご夫婦でガラス制作をしています。
っと、奥さんは吹きガラスではなくてとんぼ玉などのバーナーワークのほうですね。
こちらも、とんぼ玉でちょっと試してもらっているものがあるので、イイ感じに出来上がってきたら紹介できると思います




今回は、クリア系を作ってもらいました
淡い水色の小鉢です。
レトロ琉球ガラスというか、戦後に廃ガラスで作られていたころのイメージですね。

この小鉢は高さ5cmくらい、しっかりした安定感のあるカタチです。
スイーツならアイスクリームなんていいと思います。
ふだんの食卓なら、酢の物・・・モズクなんかを分けるのにもいいですね



ゆるめの縦モールのロックグラス。
大きすぎず小さすぎず、絶妙なサイズのグラスですよ
夏はこれに麦茶! 麦 茶 一 択 !
ぐいーっ!と飲めます!








冒頭にも画像ありますが、モールの吊り下げです。
縁に3ヶ所の透かし・というか穴が開いているのでそこに吊り下げ用の紐などを通せます。
今回は、紐ではなくてワイヤーで吊ってみました。
このあたりはお好みとイメージで色々と遊べますねー




二段階吊り!