だるまさんが…シーサー! | The backside of LequianColored

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp


{6CC05564-7E6E-4A67-AA65-E7B81A5FB127:01}





今日は、琉球ガラスの工房さんをまわって御取引のお願いと発注をしてきました。
 前の勤め先のときは、あんまり合計金額気にせずに注文してたのですが(もちろんちゃんと売れる数量をみてからでははありましたが^^;)、
個人でやるとなると仕入の予算とか棚のスペースとかモロモロであんまりまとまった数量をドバーッ!っと発注!とはやれないので、ちょっと難しいなっと思いました(笑)
少量だとなんだか申し訳ない気がするんですよね…
  ともあれ、無事にお願いできたのでひとまずは安心したところです。


さて冒頭のシーサーは、壺屋の高江洲工房さんのだるまシーサーです!
ちょっと他では見ない、ユニークなコでっしゃろ?   (*^_^*)


{C000B63B-679B-4B9E-BDA3-EC2976C3FB91:01}


こちらは、高江洲工房期待の若手、やすしさんの器です。
飴釉と緑釉の使い方がいいんですよねー。
これからが楽しみな作家です

数日中にはオープンできるかなー?どうかなー?というところですが、
夕方とかお店にきて作業してたりするので、良かったらお立ち寄り下さいませ~