鳳仙花・・・
先だっての台風のダメージからだいぶ回復してきました。
鳳仙花といえば、その花の姿から命名されたのだろうと思いますが、
じつはこの、いま咲いてるのって初夏ごろに咲き終わったあとのタネから育ってきたものなんですよね。
うちの家庭菜園にも、いつごろからか白系のが咲くようになってて咲いては散り咲いては散りと、今夏の大旱魃にも絶えずにずっと生き延びているんです
鳳仙花って、じつは花の形だけじゃなくて、死なない~生まれ変わる→不死鳥→鳳凰って意味だったんじゃないかと疑いはじめましたが鳳凰とフェニックスって別ものっぽいですね、いまwikiみてるんですが。
さて、きょうはこれから壷屋のやちむん通り祭りに行って、そのまま昼にスタジオからの夕方はライブとお忙しい日の予定です。
たまにはがんばってきますかー